オンライン公開講座 老化の仕組みと改善法
オンライン開催 第166回老年学・老年医学公開講座
「人生100年時代、正しく知って、正しく対策!老化の仕組みと改善法」
![]() |
![]() |
東京都健康長寿医療センターでは、最新の治療法や病気の予防法、研究成果などを知っていただくオンライン講演会を開催いたします。
今回は、老化の仕組みから老化予防のための筋力トレーニングまで、最先端の老化研究を専門家が分かりやすくお話します。皆様のご視聴をお待ちしております。
1 公開期間
令和5年9月から令和6年2月まで
2 講演内容
講演1(令和5年9月15日から公開)
「老化は克服できるのか? 細胞老化の視点から」
東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 研究副部長 杉本昌隆
講演2(令和5年9月22日から公開)
「エクソソーム:大きな可能性を秘めた小さなメッセンジャー」
※エクソソームとは、細胞から分泌される直径50-150nm(ナノメートル:10億分の1メートル)の顆粒状の物質です。
東京都健康長寿医療センター研究所 老化機構研究チーム 研究員 川上恭司郎
講演3(令和5年9月29日から公開)
「老いは脚から、だったら今から脚を鍛えて健康寿命を延伸してみましょう」
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 教授 町田修一
3 視聴方法
東京都健康長寿医療センター公式YouTubeチャンネルにて動画を公開しています。
※視聴無料、申込不要、データ通信料は利用者負担
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)
センターホームページ
4 主催
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター