【都営交通】PASMOがWear OS by Google搭載端末でご利用いただけます。
~ Wear OS 搭載スマートウォッチで定期券にも対応します。~
PASMOがGoogleの提供するWear OS by Google™を搭載したスマートウォッチでご利用いただけるようになりました。対応するスマートウォッチにペアリング済みのAndroid™端末からPASMOを移してご利用いただくことで、電車やバス、お買い物等でスマートにご利用いただけます。さらに、Wear OS by Google搭載スマートウォッチとしては初となる定期券もお使いいただけるようになり、Android端末でのPASMOのご利用がますます便利になります。
Wear OS by GoogleのPASMOサービスの概要
1.対応端末
当初対応する端末は次のとおりです。
- Google Pixel Watch™ 1、2、3
- Samsung Galaxy Watch6、Watch6 Classic、7、Ultra
- ※日本で購入した端末のみ対応となります。今後も対象機種は拡大していく予定です。
- ※スマートウォッチをペアリングして管理するAndroid端末が別途必要です。
2.はじめ方
Android端末に発行済みのPASMOを、ペアリングしたスマートウォッチのGoogleウォレット、または、スマートウォッチ管理アプリ(コンパニオンアプリ)を利用して、スマートウォッチへ移すことでご利用を開始いただけます。また、同アプリからスマートウォッチに対して新規にPASMOを発行することもできます。
- ※スマートウォッチ管理アプリ(コンパニオンアプリ)は、端末製造元により名称が異なります。
Google Pixel Watch「Watch」アプリ
Samsung Galaxy Watch「Galaxy Wearable」
3.主なサービス内容
- スマートウォッチに移行済みのPASMOで、鉄道・バス・お買い物などで簡単にお支払い。
- Googleアカウントに登録したクレジットカードによる入金(チャージ)。
- PASMO定期券の継続購入
- ※入金(チャージ)や定期券購入の決済には、ペアリングしたAndroid端末のスマートウォッチ管理アプリ(コンパニオンアプリ)からの操作が必要です。
- ※スマートウォッチにあるPASMOは、PASMOアプリから操作することはできません。
- ※PASMO定期券の新規購入や払いもどし等、PASMOアプリからの操作が必要となる場合は、スマートウォッチからAndroid端末にPASMOを移行させることが必要です。
4.その他
1つのGoogleアカウントに発行できるPASMOは1枚です。Googleウォレットアプリを利用して、ペアリングしたAndroid端末または、スマートウォッチのいずれかに、いつでも簡単にPASMOを移行してご利用いただけます。
- ※PASMO、モバイルPASMOは株式会社パスモの登録商標です。
- ※Google、Android、Google Pay、Wear OS by GoogleはGoogle LLCの商標です。
- ※「Samsung Galaxy」、「Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltd.の登録または登録商標です。
以上