燃料電池フォークリフトの導入補助を開始
令和6年度燃料電池フォークリフト導入補助開始のお知らせ
東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向けた取組として、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化を目指しています。
燃料電池フォークリフト(以下、「FCFL」という)は、利用時に水しか排出しないため、CO2の削減及び、作業環境の改善に役立ちます。また、短時間での充填が可能なため、長時間稼働する現場での利用に適していることから、FCFLの導入は、物流業界等の脱炭素化と水素利用の拡大のために非常に重要であり、都は、FCFLの実装を促進しています。
本日より、FCFL導入に対する助成金の令和6年度の申請受付を開始いたしましたので、下記のとおりお知らせします。
記
1 助成金の概要
(1)助成対象者
事業者(リース事業者含む)等
(2)助成対象フォークリフト
燃料電池フォークリフト(定格荷重1.8トン及び2.5トン)
※使用の本拠が東京都内であること
(3)助成対象経費
車両本体価格
(4)助成額等
- 助成金の交付額は、助成対象経費から基準額(定格荷重1.8トンの場合は300万円、定格荷重2.5トンの場合は350万円)を差し引いた額の2分の1
- 国補助を受ける場合は助成対象経費から国補助額と基準額を差し引いた額
- 上限は700万円
(参考)国は一般的なエンジン車両との差額の2分の1を補助(上限550万円)
助成対象イメージ(定格荷量1.8トン、車両本体価格1,000万円の場合)
(5)事業期間
令和5年度~令和12年度(令和9年度以降の助成金額の上限額は、助成対象フォークリフトの市場価格等に応じて見直し)
2 申請受付
受付期間
令和6年6月27日(木曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
受付時間
9時00分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く。)
受付場所
公益財団法人東京都環境公社
東京都地球温暖化防止活動推進センター(愛称 クール・ネット東京)
問合せ先
電話 050-3155-5646
手続きの手引きや実施要綱、交付要綱等については、ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略