上野動物園企画展「かいめい! カイウサギ」

東京ズーネット
 上野動物園西園の子ども動物園すてっぷでは、2023年の干支である卯(ウサギ)にちなんだ企画展「かいめい! カイウサギ」を開催しています。今回はその見どころをご紹介します。

企画展の開催場所(西園 子ども動物園すてっぷ)
1.年賀状にも使える! フォトスポット(★印①)
お正月らしい金屏風に巨大な白うさぎがデザインされたフォトスポット。ウサギのモデルは「小さな動物たちのおうち」の日本白色種です。

 初詣で獅子舞に頭をかまれると一年をすこやかにすごすことができるという言い伝えがあります。2023年をよりよい年にするために、子ども動物園で獅子舞ならぬウサギに頭を噛まれてみませんか?

 フォトスポットには、抱っこして撮影できるウサギの等身大パネルも2種類ご用意しています。撮影の際、お好みでお使いください。けがをさせないよう抱っこはやさしく、また、みんなが楽しめるようパネルの持ち帰りはご法度でお願いします。

※天候や混雑状況などにより、等身大パネルが使用できない場合があります。ご了承ください。

フォトスポットでの撮影例
2.パネル展「かいめい! カイウサギ」(★印②)
ウサギの特徴を部位ごとに紹介したパネルは、教室の黒板をイメージしたデザインです。

 ふだんなかなか見ることができないウサギの歯を観察できる頭骨(標本)も展示しています。子ども向けと大人向け、それぞれに解説がありますので、知られざるウサギの生態をぜひ協力して解明してください!

「かいめい! カイウサギ」のパネル
ウサギの頭骨(標本)
3.パネル展「かいめい! カイウサギ ミニ」(★印③)
すてっぷ館1階の「かいめい! カイウサギ ミニ」では、ウサギの基本スペックを紹介しています。ウサギの等身大パネルやえさ(一部は模型)の展示もあります。

ウサギの基本スペックを紹介する「かいめい! カイウサギ ミニ」
4.小さな動物たちのおうち(★印④)
今回の企画展のモデルとなった日本白色種は、こちらで展示しています。パネル展で生態を解明すれば、また違った目でウサギを観察できるかもしれません。

「小さな動物たちのおうち」で展示している日本白色種

 子供動物園係のウサギ・モルモット担当の想いがたっぷりつまったこの企画展、子どもも大人も、ウサギ好きの人もそれほどでもない人も、みんなにお楽しみいただけたらうれしいです。

〔上野動物園子供動物園係〕
関連ワード
カテゴリ
タグ