里親月間 養育家庭(里親)体験発表会等開催
あなたも「里親」になってみませんか?10月、11月は「里親月間」です
「養育家庭(里親)体験発表会」を開催します
東京都では、里親制度について理解と関心を深めていただくため、毎年10月と11月を「里親月間」とし、様々な啓発活動に取り組んでいます。この度、「養育家庭(里親)」の子育て体験などを聞くことができる発表会等のイベントを都内各地で開催しますので、ぜひお越しください。
都内には、様々な理由により親元で暮らすことのできない子供が約4,000人います。そのような子供を自らの家庭に迎え入れ、家庭的な環境で育てるのが「里親」です。「養育家庭(里親)」は里親制度の一つで、養子縁組を目的とせずに一定期間子供を育てる家庭です。
養育家庭(里親)体験発表会
養育家庭制度に興味をお持ちの方、子育て中の方、福祉に関心のある方など、どなたでも参加いただけるので、ぜひお越しください!
1 内容
- 1)養育家庭制度の説明
- 2)養育家庭として子供を養育した経験のある方や元里子からの体験発表 など
詳細は別添チラシ(PDF:2,419KB)をご覧ください。
2 日時・場所
9月から翌年3月まで、都内50会場で開催
3 事前申込み
必要な会場と不要な会場があります。参加費は無料です。
「Tokyo里親ナビ」
里親とそこで暮らす子供の様子を紹介しています。
都の里親さんのインタビューのほか、里親に関するイベント情報も掲載しています。
東京都里親制度普及啓発キャラクター 「さとぺん・ファミリー」