特集【海上公園50周年記念】絶景の新スポットを多彩なイベントで楽しもう

My TOKYO

海上公園は、令和7年12月、開園50周年を迎えます。

今回の特集記事では、海上公園の概要、歴史、多彩なイベントのご紹介に加えて、アクセス方法や楽しみ方等のご提案をします♪

海上公園とは?

海上公園とは、東京の埋立地に整備された複数の公園の総称です。現在、お台場海浜公園をはじめ、スポーツや釣り・水辺の野鳥観察などレクリエーションのできる公園が40か所あります。

(詳しくはこちら)海上公園って知ってる?

おすすめは「海の森公園」

そんな数ある海上公園の中でも特に、令和7年3月にグランドオープンしたばかりの「海の森公園」は穴場スポットとしておすすめです👍
ここはかつて、東京港の中心部につくられた「ごみの島」でした。それを、「多様な生きものが生息する美しい森へ生まれ変わらせよう!」と、「資源循環」と「都民協働」をコンセプトに『海の森プロジェクト』が進められ、そこに誕生したのが「海の森公園」です。
この絶景の中で、昔の「海」が「森」になった長い歴史に思いを馳せる時間は感動モノです💗

11月22日には、参加無料のイベントが開催されます。

◆秋の海の森まつり

  • 日程:11月22日(土)10:00~16:00
  • 場所:海の森公園(アクセス方法等詳細チラシ
  • ふれあい動物園・クラフト体験・スポーツ体験・いきもの探し・うみのもりすけを作ろう(工作イベント)・むかしあそび体験(コマ、けん玉、竹馬等)などの多彩な催しものに事前の申込なしで参加可能です。 当日はキッチンカーも!
  • 新木場駅から海の森公園まで、予約不要、運賃無料で、シャトルバスにご乗車いただけます。・・・📝時刻表等の詳細はこちら
  • 📝「秋の海の森まつり」詳細はこちら

海上公園のイベントで海の風と景色を楽しもう

海上公園ではこのほかにも、50周年記念に向けて子供からお年寄りまで楽しめる様々なイベントを企画しています。その中でも、予約不要のおすすめイベントを一部ご紹介👇

予約不要で参加できる🆗 50周年を記念した注目の特別イベント

◆海上公園開園50周年記念スタンプラリー

  • 日程:11月8日(土)~令和8年3月22日(日)まで 
  • 最大10か所の海上公園を巡ってスタンプを集めた方にはスタンプの数に応じてオリジナルしおり(海上公園の景色)をプレゼント!
  • スタンプ数10個集めたコンプリート者には、栄光の金色のしおりが・・・!  スタンプ3個から記念品の対象となります。あなたは、何個を目指しますか?
  • 📝「海上公園開園50周年記念スタンプラリー」詳細はこちら

◆有明の森植樹まつり

  • 日程:11月15日(土)
  • 場所:有明親水海浜公園
  • クラフト体験は当日受付先着200名、親子で楽しめるスポーツ体験も開催します。(植樹の応募は締め切りました。スポーツ体験等は事前応募不要です)
  • 📝「有明の森植樹まつり」詳細はこちら

◆ イルミネーションイベント「LIGHT WALK ODAIBA」

  • 日程:12月4日(木)~27日(土)
  • 場所:臨海副都心エリア(シンボルプロムナード公園等)
  • まち全体が光に包まれるイルミネーションイベントを初開催!水辺などの自然と都会的な景観が調和した臨海副都心で、冬の特別なひとときをお楽しみください。
  • 📝「LIGHT WALK ODAIBA」詳細はこちら

海上公園のその他のイベントや今後のスケジュールはここからチェック!

「海の森公園」や、その他の海上公園では、このほかにも定期的にイベントを開催していますので、是非最新情報をチェックしてお出かけください。

旧晴海鉄道橋が「春海橋公園遊歩道」として生まれ変わりました

豊洲と晴海をつなぐ鉄橋が、遊歩道として整備されました。橋の中央の床がガラスになっていて、昔の線路が見えるだけでなく、夜は橋全体がライトアップします。古くて新しい観光スポットに変身した橋を、歴史のロマンに浸りながら、歩いてみましょう。・・・📝「春海橋遊歩道」詳細はこちら

 

どの公園に行くか?どうやって行くか?迷ったら・・・海上公園サーチ

スポーツ、釣り等の目的別検索や、一覧検索ができます。
「一覧検索」のタブを選択すると、海上公園の一覧MAPが確認できます。
 

海上公園サーチで、交通手段や詳細の場所等をチェックしてからお出かけしましょう!・・・📝「海上公園サーチ」詳細はこちら

 

海上公園や海の森公園の歴史・なりたちの秘密を知ってる?

海上公園50周年記念サイト

海の森公園マスコットキャラクター「うみのもりすけ」がアンバサダーとして、海上公園の情報や50年の歴史をご紹介!

「うみのもりすけ」は海の森公園で発見された幻の生物です。
特技は木登りと水遊び、ゴミ拾いです。
子供たちが大好き!

 


東京の海とともに、みんなで育ててきた海上公園。これからの50年も、未来の子供たちが笑顔と希望にあふれるよう、豊かな自然と環境の調和というバトンを次世代へつないでいきましょう❗

・・・今回の「海上公園50周年記念」特集記事はお役に立ちましたか?
下の😊で「応援する!」をいただけるととっても嬉しいです🎉
さらに、My TOKYOサイト全体へのご意見、5段階評価を「ご意見・ご感想」へいただけると大変助かります💗

記事ID:001-20251106-206278822

関連ワード
カテゴリ
タグ