東京ウィメンズプラザ トークカフェ 第2弾
東京ウィメンズプラザ 新企画
トークカフェ 第2弾
「はたらくママは、モヤってる⁉」
東京ウィメンズプラザでは、今年度から新しく、若者や子育て中のママなどが気軽に交流できる場として『トークカフェ』を全5回開催します。お茶を楽しみながら仲間と話すことで、新しい視点や気づきが得られるかも?!
第2回は、9月に開設される「はたらく女性スクエア」と初めて連携し、女性が子育てと仕事を両立するうえで感じるモヤモヤについて取り上げます。ご参加をお待ちしております!
概要
日時
令和6年9月7日(土曜日)13時00分~15時00分
対象
未就学~小学3年生のお子さんを育てながら働いているママ 先着20名 参加無料 託児あり
※就業形態は何でもOK!
内容
グループで話そう(90分)
- 自由に話そう、聞いてみよう。
- みんながモヤってるのはどんなこと?どう向き合っているか共有しよう。
- 前向きに過ごすためにはどうしたら!?
ファシリテーターからのアドバイス(30分)
- 今日から実践できる両立のコツを、キャリアコンサルタントに聞いてみよう!
個別相談(16時00分頃まで)
- 終了後、ファシリテーターとお話したい方はどうぞ!
協力
はたらく女性スクエア
※キャリアコンサルタントがファシリテーターとして参加
開催場所
東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
申込締切
9月1日(日曜日)
※要事前申込
モヤモヤを感じた場面
- 時短勤務や急病時の早退など、同僚への負担が気になり、制度を使いづらい。
- 上司から「頑張らなくていいから、育児が落ち着くまではサポートの立場で」と言われた。
- SNSを見ると、みんなキラキラして上手に両立しているように見える。
それに比べて私は…
- 『年収の壁』に気を付けてってみんな言うけど、そういえば年収の壁について正確に知らないかも…!?
協力
はたらく女性スクエア
令和6年9月NEW OPEN!
東京都は、働く女性が抱える様々な課題に対応する拠点として、労働相談情報センターの新たな相談窓口『はたらく女性スクエア』を青山に開設し、経営者や管理職等も含めた女性の働き方や活躍の基盤づくり、キャリアアップ等を後押しします。
キャリアアップ、育児等との両立等に関する相談にも専門相談員が対応します!
第1回 参加者の声
大学生を中心に若者に集まっていただき、就職活動に関するモヤモヤについて話をしました。
- 同じような悩みを他の人も持っていることが知れて安心しました。
- (ファシリテーターは)今日のトークカフェでなければなかなか関われないような方々なのに、話しやすく優しくて嬉しかったです。
- (ファシリテーターが)親身に考えてくださり、とても勇気付けられました。
- それぞれが思っていることを発信できる場になっていてよかったです!!
なんだか心が晴れない。
そんなモヤモヤを抱えたままにしないで、トークカフェに来てみて。
話してみればきっと心が軽くなるはず。
今後の予定
第3回 10月 | 恋愛(性的同意) |
---|---|
第4回 12月 | 夫婦関係 |
第5回 2月 | ココロとカラダ |
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する先導的事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略
「女性活躍に向けた社会全体のマインドチェンジプロジェクト」