第22回アジア太平洋小売業者大会 東京開催決定

都庁総合ホームぺージ

世界18ヵ国、4,000名が集まる国際会議
第22回アジア太平洋小売業者大会の東京開催が決定!

ロゴ画像

東京都及び(公財)東京観光財団では、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できる国際会議などMICE【注】の誘致を積極的に推進しています。
この度、「第22回アジア太平洋小売業者大会」の誘致に向けて、日本小売業協会と連携して実施してきた誘致活動が実を結び、東京での会議開催が決定されましたのでお知らせします。
【注】MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の総称です。

東京都で提供可能な支援

  • 会場借上費等の開催資金助成
  • 参加者に対する都内観光ツアーの提供 など

第22回アジア太平洋小売業者大会の概要

会期

2026年10月7日~9日(3日間)(予定)

会場

東京国際フォーラム(予定)

参加者数

約4,000名(うち海外より約1,500名)(予定)

主催

日本小売業協会

概要

本会議は、アジア太平洋地域から小売業協会・小売業者等が一堂に会し、域内の小売業の最新トレンドや経営戦略等について議論等を行う国際会議です。アジア太平洋地域の各都市で隔年開催されており、日本での開催は、1983年の第1回東京大会、2007年の第13回東京大会に続き3回目、19年ぶりの開催です。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略「ポストコロナを見据えた観光プロモーション」

関連ワード
カテゴリ
タグ