LPガスボンベ流出防止等の自然災害対策を補助
LPガス事故防止に関する安全機器の普及促進事業
ガスボンベの流出防止機器の導入を支援します

東京都では、近年の激甚化・頻発化する豪雨等の水害に備えるため、LPガスボンベの流出防止等の自然災害対策を推進しています。
このたび、ガスボンベの流出防止措置が義務付けられる令和6年6月1日までに、ベルト・チェーン等の安全機器を導入する事業者に対して補助事業を開始します。
1 補助対象者
液化石油ガス販売事業者(都外の事業者も含む。)
2 補助対象機器
- LPガスボンベを固定するベルト又はチェーン及びその固定金具
- LPガスボンベ収納庫
3 補助条件
- 都内で浸水のおそれのある地域(1メートル以上)における一般消費者等への供給設備(既設(令和3年11月30日時点)のものに限る。)に設置されること。
- 補助対象機器が未使用品であること。
- 令和6年6月1日までに設置が完了されること。
4 補助対象経費
設備費、設備工事費
5 補助金の額
小規模事業者等
補助対象経費の3分の2
その他の事業者
補助対象経費の2分の1
※国等の補助がある場合は、その額を除く。
6 申請手続き等
受付窓口
「LPガス安全機器補助受付窓口」
電話 03-6231-0575(9時00分~12時00分、13時00分~17時00分まで(土曜日、日曜日、祝日は除く。))
受付開始
令和5年4月20日(木曜日)
※予算の限度額に達した時点で受付を終了します。
事業の詳細は、ホームページをご参照ください。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略8 安全・安心なまちづくり戦略