おくすり講座 オンラインで開催

都庁総合ホームぺージ|東京都

おくすり講座をオンラインで開催
「知って備える。薬にまつわる災害時の心構え」

医薬品を正しく使用することの大切さ、薬剤師等の専門家の役割の大切さを多くの方に知っていただくため、10月17日(月曜日)から10月23日(日曜日)までを「薬と健康の週間」として、全国で行事が展開されます。
東京都では、「令和4年度 おくすり講座」として、薬にまつわる災害時の心構えについて、オンラインで、動画により分かりやすくご紹介します。ぜひご覧ください。

東京防災公式キャラクター
「防サイくん」

配信内容

「知って備える。薬にまつわる災害時の心構え」(約20分)
薬剤師と相談者との会話形式で、具体例を交えてご紹介します。

内容
  • 災害時にけがをしたり病気になったりしたらどうするの?
  • 持病のある方が注意することは?
  • お薬手帳活用の鍵は?

配信開始

令和4年10月13日(木曜日)午後2時00分

視聴方法

次のホームページから動画を視聴できます(申込不要・視聴無料【注】)。
【注】ご視聴に係る通信費は、視聴者様のご負担となります。

東京都ホームページ

備考

  • 制作協力:公益社団法人東京都薬剤師会
  • 令和5年度以降も当分の間、視聴可能です。

※別紙 オンライン配信 令和4年度おくすり講座リーフレット(PDF:328KB)

関連ワード
カテゴリ
タグ