都民の日記念/秋の「都民半額観劇会」のお知らせ

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

全23公演・5,700席 選りすぐりの公演を半額で

東京都と(公財)東京都歴史文化財団は、(公社)日本演劇興行協会、(公財)都民劇場と、23公演が半額で観劇できる、都民の日記念/秋の「都民半額観劇会」を開催します。今回は、歌舞伎、演劇、ミュージカルなど多彩なプログラムで、5,700席をご用意しております。

写真1
歌舞伎座
写真2
明治座

1 主催

東京都・(公財)東京都歴史文化財団・(公社)日本演劇興行協会・(公財)都民劇場

2 実施劇場

浅草公会堂・歌舞伎座・シアタークリエ・新国立劇場・新橋演舞場・東京芸術劇場・三越劇場・明治座(50音順)

3 実施内容

別紙演目詳細(PDF:160KB)に掲載している公演を、入場券1枚につき、公演ごとに記載されている金額で観劇いただけます。(記載の額は「各劇場が指定する代金の半額に、取扱手数料500円を加えた額」です。)

※お申込1件につき、送金手数料176円と入場券郵送料110円が別途必要となります。

4 提供枚数

各劇場が提供する枚数 合計 5,700枚

※応募枚数が、各公演にて提供する予定枚数を超えた場合は抽選となります。

5 応募方法

(1)申込方法

通常はがき(往復はがき無効)に横書きで、1)から6)の事項を記入の上、お申し込みください。

  • 1)希望公演番号(はがき1枚につき1公演・同一公演番号の複数申込不可)
  • 2)人数(1人または2人と記入)
  • 3)郵便番号・住所
  • 4)氏名(ふりがな)
  • 5)年齢
  • 6)電話番号

※お申込み後の内容(希望公演・日時・人数)の変更はできません。

(2)申込先

〒104-0061 中央区銀座5-1-7 数寄屋橋ビル6階
(公財)都民劇場内「都民半額観劇会事務局」

(3)締切日

令和7年10月14日(火曜日)消印有効

(4)結果通知

当選者には公演番号1~5は令和7年10月31日(金曜日)頃、公演番号6~17は令和7年11月19日(水曜日)頃、公演番号18~23は令和7年12月12日(金曜日)頃に、当選通知兼コンビニエンスストア専用払込票を送付いたします。

※当選通知の送付をもって当選とし、落選の場合には通知いたしませんので御了承ください。

(5)引換方法

当選通知に記載された金額(申込人数分の座席料金、取扱手数料、送金手数料及び郵送料を含む。)を当選通知に記載された送金期限までに、コンビニエンスストア専用払込票によりコンビニエンスストアから御送金ください。送金確認後、当選通知に記載した発送予定日に、応募の際に御記入いただいた住所宛てに、入場券を郵送いたします。

※必ずお届けした払込票を使用して送金手続きをしてください。
※発送予定期日は当選通知に記載します。

6 お問い合わせ

(公財)都民劇場
電話 03-3572-4343

ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコードの画像

(公社)日本演劇興行協会
電話 03-3561-3977
(公財)東京都歴史文化財団東京芸術劇場
電話 03-5391-2111

「都民半額観劇会」とは

「都民半額観劇会」は昭和58年(1983年)10月に東京都と都民劇場の共催により第1回のスタートを切りました。この「都民半額観劇会」はニューヨークのブロードウェイで実施されていました「当日券半額売場」(タイムズ・スクエア・シアター・センター TKTS)をモデルに考案されたものです。
この事業は多くの人々に低廉な料金で観劇できる機会を提供し、それに伴い演劇人口の裾野が拡大され、さらには演劇界の活性化を図ることを目的として、春4月・夏7月・都民の日記念/秋10月・冬1月の年4回開催しています。

関連ワード
カテゴリ
タグ