大腸がん検診啓発ウオーキングイベント Tokyo健康ウォーク2025を開催します

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

画像

都民のがんによる死亡原因のうち、大腸がんは、男性が第2位、女性が第1位【注1】と上位を占めます。
40歳過ぎから罹患率が増加しますが、早期発見・早期治療での5年後生存率は90%以上です【注2】

【注1】出典:保健医療局「人口動態統計」(令和5年)
【注2】出典:公益財団法人がん研究振興財団「がんの統計2023」

大腸がんの予防には、ウオーキングなどの適度な運動が効果的といわれています。
そこで、都は、多くの方に大腸がん検診に関心を持っていただけるよう、大腸がんについて学べるイベント「Tokyo健康ウオーク」を実施します。16回目の今年は、町田市内を巡る2コース(8キロメートル・5キロメートル)を用意しました。40歳以上の参加者で希望される方には、無料の大腸がん検診も実施します。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

1 開催日

令和7年11月24日(月曜日・祝日)

2 会場

スタート・ゴール地点

町田シバヒロ(町田市中町一丁目20-23)

コース

町田市内を巡る8キロメートル・5キロメートルの2コース

3 ゲスト

つるの剛士さん(タレント)

写真

大腸がん検診の大切さについて、ゲスト出演の動画で学びましょう!
当日、出発式・お楽しみ抽選会にも参加します!

4 参加資格・募集人数・参加費

都内在住・在勤・在学のいずれかに該当し、ウオーキングコースを歩ける方/先着 2,000名

参加費 大人(中学生以上):500円(保険料含む)

※参加者全員に参加特典をプレゼント!
※年齢制限はございませんので、どなたでもご参加いただけます。
※ご家族やグループの場合は、代表者が参加資格を満たしていれば申込可能です。
※小学生以下は無料、要保護者同伴です。

5 無料大腸がん検診について

要事前予約・先着1,000名

40歳以上の参加者で希望される方には、無料で大腸がん検診を実施します。ウオーキング参加申込時に併せてお申し込みください。

6 申込方法

10月1日(水曜日)午前10時00分から受付を開始します。
公式ホームページ(外部サイトへリンク)又はお電話でお申し込みください。

  • 電話 0570-039-846(平日午前10時00分から午後5時00分まで)

7 イベントに関するお問い合わせ先

Tokyo健康ウオーク2025 エントリー事務局にお問い合わせください。

  • 電話 0120-711-951(平日午前10時00分から午後5時00分まで)
    ※この番号への通話では申し込みは出来ません。
  • Eメール tkw2025(at)toiawase.info
    ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

8 主催等

主催

東京都、特定非営利活動法人ブレイブサークル運営委員会

後援

町田市、公益社団法人東京都医師会、公益社団法人東京都歯科医師会、公益社団法人東京都薬剤師会、公益財団法人日本対がん協会

特別協賛

オリンパス株式会社、栄研化学株式会社

協力

特定非営利活動法人東京都ウオーキング協会、公益財団法人東京都予防医学協会、東京都保険者協議会、森永乳業株式会社、たいまつ食品株式会社、住友生命保険相互会社、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社、東京フード株式会社

9 その他

詳細は、別添チラシ(PDF:2,352KB)及びホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

QRコードの画像1

バナー画像1

大腸がん検診に関するパネル展を実施します!

大腸がん検診の啓発及び「Tokyo健康ウオーク2025」の告知のため、パネル展を開催します。

日時

9月25日(木曜日)から30日(火曜日)まで

場所

東京都庁第一本庁舎1階中央スペース

参考 大腸がんについて(PDF:497KB)

本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略24 医療「1.都民の命と健康を守る医療サービスの充実」

QRコードの画像2
▲2050東京戦略

バナー画像2

関連ワード
カテゴリ
タグ