東京都認知症サポート医等フォローアップ研修の開催日時について

とうきょう認知症ナビ

東京都では、認知症サポート医のスキルアップ及び活動の促進を図るため、「東京都認知症サポート医等フォローアップ研修」を実施しています。

  • ※認知症サポート医養成研修についてはこちらを御覧ください。

目的

認知症サポート医等が、認知症の診断・治療・ケア等に関する研修、症例検討、グループ討議等を通じて、地域における認知症の人への支援体制の充実・強化を図ること、また、本研修の機会を活用し、地域における認知症サポート医等の連携強化を図ることを目的としています。

研修対象者

  1. 国の定める認知症サポート医養成研修修了者(認知症サポート医)
  2. 地域拠点型・地域連携型認知症疾患医療センターの医師
  3. その他地域において、認知症医療体制構築に向けて取り組んでいる医師

開催日時・各回申込締切日

日時 募集要項等 申込締切
1 令和7年8月30日(土曜日)
午後3時から午後4時35分まで
(オンライン研修)
準備中
(第1・2回の募集は、令和7年7月中旬以降に改めて行います。)
2 令和7年10月18日(土曜日)
午後3時から午後4時35分まで
(オンライン研修)
3 令和7年12月13日(土曜日)
午後3時から午後4時35分まで
(オンライン研修)
準備中
(第3回の募集は、令和7年10月中旬以降に改めて行います。)
4 令和8年2月14日(土曜日)
時間未定
(会場研修)
準備中
(第4回の募集は、令和7年12月下旬以降に改めて行います。)

申込方法

  • (1)申込方法
      第1回・第2回申込開始時に別途ご案内いたします。

           

    (2)申込み・問合せ先

      〒173-0015
      東京都板橋区栄町35-2
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター・認知症支援推進センター
       Eメールアドレス:shien@tmghig.jp
      電話番号:03-5943-8827(直通)
       FAX番号:03-3964-3625

その他

  • (1)本研修の受講者には参加証を交付します。
    (2)本研修を受講された認知症サポート医のうち、ホームページでの名簿公表の同意をいただいている方については、「認知症サポート医名簿」に本研修の受講状況を掲載いたします。
関連ワード
カテゴリ
タグ