既存住宅流通促進民間支援選定事業を決定
令和6年度既存住宅流通促進民間支援事業(東京都における既存住宅流通事業)の選定事業を決定しました
東京都では、既存住宅を良質な住宅に改修して適正な評価の下で流通させる取組や、建物状況調査や既存住宅売買瑕疵保険制度等の普及啓発を行う民間事業者等を支援する事業を実施しています。
このたび、応募があった既存住宅流通事業について、実現可能性や発展性等の観点から審査を行い、1件を選定しましたので、お知らせします。
1 選定事業者及び事業の概要
(1)選定事業者
株式会社 リアークスファインド
(2)事業の概要
新築住宅の価格高騰に伴い既存住宅のニーズが高まる中、子育て世帯が安心して子育てできるマンションのリフォームモデル構築に取り組む。具体的には、東京こどもすくすく住宅の基準も参考にしたリノベーションや、断熱性向上のための内窓設置を実施する。
さらに、建物状況調査の実施や瑕疵保険への加入について標準化することで、良質なマンションを安心して購入してもらえる環境を整え、都内における既存住宅の流通促進に寄与する。
2 本事業による補助の概要
補助対象経費・上限額
1)仕組みの構築検討経費
上限500万円/件
2)リフォーム工事費・建物状況調査等費用等
上限100万円/戸
※1事業者あたり3戸まで
補助率
3分の2
3 選定方法
提出された事業提案書等と応募者によるプレゼンテーションについて、有識者等で構成された事業者選定委員会の評価を踏まえて、東京都が選定事業を決定しました。
4 選定基準
- 1)実現可能性・熟度
- 2)効率性(体制・運営方法・計画)
- 3)資産価値評価の妥当性
- 4)リフォーム工事による住宅の質・性能の見える化の内容
- 5)持続可能性
- 6)発展性・波及性
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略7「住まい」と「地域」を大切にする戦略「人や地域に注目した住生活充実プロジェクト」