江戸の歴史・文化の理解促進事業(令和7年度新規事業) 東京に息づく江戸の歴史・文化をテーマ別に学ぶ! 観光関連事業者向けワークショップを開催!

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

バナー画像1

バナー画像2

東京都では、国内外の旅行者の更なる誘致に向け、東京に今も息づく江戸の歴史・文化を活用した観光を推進しています。
このたび、都内の観光関連事業者等の皆様に、江戸の歴史・文化を活かした観光振興について考え体験していただく機会となるよう、ワークショップを初開催しますのでお知らせします。

江戸の歴史・文化の理解促進ワークショップ(第1回)

日時

令和7年10月31日(金曜日) 13時00分から16時00分まで

会場

森下文化センター(東京都江東区森下3-12-17)

対象

都内旅行事業者、都内自治体の観光担当者、都内観光協会、旅行商品の造成等に携わる事業者等

内容

「水運」をテーマにした講義・フィールドワーク・グループワーク

写真

※別紙 リーフレット(PDF:3921KB)

定員

先着30名程度

参加費

無料

申込方法

令和7年10月24日(金曜日)までに申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申込みください。

QRコードの画像1

今後の予定

本ワークショップは、異なるテーマで全3回の実施を予定しております。
第2回以降の実施は、後日、ホームページにてお知らせいたします。

QRコードの画像2

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略14 観光「観光の更なる発展」

QRコードの画像3
▲2050 東京戦略

バナー画像3

関連ワード
カテゴリ
タグ