スタートアップによる島しょ振興促進事業 「TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS」採択者決定!

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

バナー画像

東京都は、スタートアップ等の斬新なアイデアや優れた技術を活用して島しょ地域の振興を促進するため、「TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS」を実施しています。
令和7年度は小笠原諸島(父島、母島)をフィールドとして事業展開を目指す事業者に対して約7か月間のハンズオン支援を実施します。この度、支援対象となる5者を決定しましたので、お知らせいたします。

採択者一覧

(五十音順)

株式会社アイランドフィルムズ

事業テーマ

小笠原の島民を記録する映像アーカイブの上映

株式会社UMIAILE

事業テーマ

小型の高機動型自律無人ボートによる海洋データ収集や島間物流の拡充

AC Biode株式会社

事業テーマ

コンテナタイプ有機廃棄物のオンサイトメタン発電

GREEN OFFSHORE

事業テーマ

株式会社農業環境制御機器の活用による農業労働力不足の解消と安定生産

株式会社ライズ&プレイ

事業テーマ

小笠原の歴史と文化を知る、バリアフリーな周遊型謎解きの提供

(参考)事業概要

東京の島しょエリアの魅力向上や地域課題の解決を目的として、スタートアップや個人事業主等による島しょエリアでのビジネス展開を支援するプログラムです。

支援期間

採択決定から令和8年3月まで

支援内容

  • 島しょ地域に精通した専門人材による伴走支援
  • 事業化に向けた活動状況の積極的な情報発信
  • 島内のネットワーク構築支援
  • 島しょ地域への現地訪問の機会提供 等

対象地域

令和7年度は以下の地域をフィールドとして事業展開を目指す事業者を支援します。
小笠原諸島(父島、母島)

スケジュール

  • 5月12日~6月27日
    募集
  • 7月~8月
    審査
  • 9月~
    現地見学事業化支援
  • 2月
    成果発信イベント

※別紙 実施概要(PDF:474KB)

本件は「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略25 多摩・島しょ「地域特性を生かした産業展開」

関連ワード
カテゴリ
タグ