中小企業におけるニューロダイバーシティ推進のためトライアル雇用の参加企業を募集します!
東京都では、障害者を含むすべての方が最大限自分が持つ力を活かすことができる働き方の実現を目指し、ニューロダイバーシティの推進に向けた取組を進めています。この度、中小企業におけるニューロダイバーシティ【注】推進に係るトライアル雇用の参加企業を募集します。
【注】ニューロダイバーシティとは、「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考えです。近年、発達障害のある方に、その特性を活かして自社の戦力となっていただくニューロダイバーシティへの取組は、イノベーション創出や生産性向上の観点から大いに注目すべき成長戦略として関心が高まっています。
成長戦略としての障害者雇用 ニューロダイバーシティ型雇用の実現(PDF:32,441KB)
募集概要
- 参加企業には1ヵ月間の発達障害者のトライアル雇用を実施していただきます
- 受け入れにあたっては支援機関によるサポートもあります
1 応募期間
令和7年5月21日(水曜日)~6月30日(月曜日)
2 受入れ実施期間(予定)
令和7年10月1日(水曜日)~10月30日(木曜日)
3 募集企業数
10社以内(選考のうえ決定いたします)
4 対象企業
- 都内に本社または主たる事業所(商業登記簿上の本店及び支店)があること
- 常時雇用する労働者が300人以下であること
- 発達障害人材の採用・活用に意欲があること
- 発達障害人材に従事してほしいIT関連業務があること(現在IT業務を実施していなくても可)
※これまでの障害者雇用や発達障害人材の雇用の有無は問わない。
5 応募方法・その他詳細
詳細はホームページへアクセスし、ご確認ください
6 助成金
最大25万円(1社あたり)
助成金の申請方法等については、トライアル雇用の参加決定企業に個別にご連絡します。
発達障害のある方の雇用の重要性やトライアル雇用の実例を紹介するシンポジウム「個性を企業成長に導く人材・組織戦略 ニューロダイバーシティが創る新たな組織のカタチ」を7月17日(木曜日)15時30分よりオンライン開催いたします。詳細につきましては決まり次第、TOKYO障害者雇用支援ポータルにてお知らせいたします。
本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略9 共生社会「障害の有無に関わらず誰もが輝ける社会の実現」