世界陸上を契機とした「家庭の油 回収キャンペーン」 油の回収に便利な「江戸前じょうご」を配布

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

バナー画像

東京都では、東京2025世界陸上の開催を契機として、持続可能な航空燃料SAFの原料となる使用済み食用油を家庭等から回収するキャンペーンを展開しています。
都庁舎や区市町村に家庭からの油の回収所を設置するとともに、東京2025世界陸上アスリートアンバサダーの北口榛花選手を起用したPRなどで回収を促進することで、さらなるSAFの認知度向上や都民の行動変容につなげていくよう取り組んでいます。
このたび、油を容器に移すのに便利な「江戸前じょうご」を、回収所などで配布するので、お知らせします。

1 江戸前じょうご

「江戸前」という言葉には、「江戸の流儀」という意味があります。油を無駄にせずに飛行機の燃料にすることは、サステナブルな社会を実現していた江戸の文化に通じるものです。
江戸前じょうごを使った油の移し替え手順は、環境局のホームページをご覧ください。

江戸前じょうごの写真
江戸前じょうご

2 家庭の油 回収キャンペーンについて

都は、東京2025世界陸上財団や区市町村と連携して、家庭からの油を回収するキャンペーンを展開し、回収を呼び掛けています。
回収した油は、国内初のSAFの大規模製造所(大阪府堺市)にてSAFに精製され、東京国際空港(羽田空港)など国内の空港に運ばれ、航空機の燃料として使用されます。

画像

3 配布場所

(1)区市町村の油の回収所など

都内約80か所 ※環境局及び各区市町村のホームページをご覧ください。

(2)都庁舎の油の回収所

東京都庁第一本庁舎2階北側 展示スペース

受付期間

平日及び土曜日、日曜日、祝日 午前9時30分から午後5時30分まで

関連ワード
カテゴリ
タグ