家庭の環境アクション推進事業の採択事業者を決定しました!

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

バナー画像1

東京都は、2050年「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、省エネルギー対策の推進や再生可能エネルギーの利用促進に取り組んでいます。
このたび、家庭の脱炭素に係る行動変容(以下「環境アクション」という。)を、デジタル技術やスタートアップの技術の活用等により推進する新たなビジネスモデルの創出に取り組む事業者を公募し、3件の事業を採択することを決定しましたので、お知らせします。

1 事業概要

家庭における環境アクションを推進する新たなビジネスモデル創出に向けた取組及び効果検証の実施を支援します。

2 採択結果

事業企画の妥当性、事業の効果、履行の確実性等の観点で審査を行い、3件の事業を採択しました。

旭化成ホームズ株式会社

昼の電力需要創出により脱炭素を推進する電力ビジネス

行動変容の動機付けとして「昼が割安な電気料金メニュー」を提供。また、需要家ごとに最適化した電力使用を呼びかけ、参加した需要家にその結果を見える化してフィードバックし、需要家の行動変容の好循環を図る。

auエネルギー&ライフ株式会社

再エネ自家消費推進事業

発電・需要予測技術により再エネの余剰時間帯を推定して、需要家に自家消費の行動変容を呼びかけ。参加した需要家の自家消費量をリアルタイムに取得し、その結果をタイムリーに通知して、次回の行動変容のモチベーションを高め、行動変容の継続化を図る。

東京ガス株式会社

電力市場価格、車両データ、太陽光発電電力を考慮したEV遠隔充電制御

エネルギー事業者とスタートアップ、自動車会社の取得データを組み合わせてEVの充電時間を最適化することで、需要家の経済的インセンティブを最大化し、行動変容を促進する。

3 事業期間

助成対象事業選定後から令和9年3月31日まで

本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略20 ゼロエミッション「エネルギー効率の最大化」

QRコードの画像
▲2050東京戦略

バナー画像2

関連ワード
カテゴリ
タグ