太陽光発電・蓄電池グループ購入希望者等募集
「太陽光発電及び蓄電池グループ購入促進事業」
令和7年度購入希望者及び施工事業者の募集について
東京都は、2030年カーボンハーフの達成に向け、再生可能エネルギーの導入促進の一環とし、新築・既存住宅への太陽光発電設備や蓄電池の設置を強力に推進しています。
そのため、太陽光発電設備及び蓄電池(以下「太陽光発電設備等」という。)の導入に係る都民の負担軽減策の1つとして、都と協定を締結する事業者が購入希望者を募集し、共同購入によるスケールメリットにより購入価格の低減を可能とする事業を令和5年度から実施しています【注】。
令和7年度も引き続き実施いたしますので、今後のスケジュール等について下記のとおりお知らせいたします。
【注】令和6年度は共同購入により想定市場価格に対し2割程度、設置費用(機器費及び工事費)の低減を図ることができました。
記
1 事業の概要(令和6年度と同様)
(1)事業名
太陽光発電及び蓄電池グループ購入促進事業
(愛称:みんなのおうちに太陽光)
(2)事業スキーム
(3)事業の流れ
2 購入希望者の募集スケジュールについて
(1)募集期間
以下の2回に分けて募集します。
第1回
令和7年2月26日(水曜日)から同年9月4日(木曜日)まで(予定)
見積の送付は4月上旬以降を予定
第2回
令和7年10月15日(水曜日)から令和8年1月28日(水曜日)(予定)
見積の送付は11月下旬以降を予定
※回毎に施工事業者の入札選定を行いますので、施工事業者及び価格が異なる可能性があります。
(2)選択可能なプラン
「太陽光発電設備のみ」、「太陽光発電設備+蓄電池」、「蓄電池のみ」の3つのプランから選択が可能です。
※太陽光発電設備等のメーカー及び施工事業者は入札により決定しますので、製品や施工事業者は指定となります。
※上記に加えてV2Hの設置を追加することが可能です。その他のオプションについては事務局にお問い合わせください。
(3)参加方法
ホームページからご登録ください(無料)。
詳細はホームページをご覧ください。
※参加登録をしても太陽光発電設備等の購入に係る契約義務はありません。登録後に届く見積り等を踏まえて契約の判断をすることが可能です。
(4)お問い合わせ先
東京 みんなのおうちに太陽光事務局
フリーダイヤル 0120-723-100(固定電話・携帯電話)
受付時間 10時00分から18時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
3 施工事業者の募集スケジュールについて
第1回目の事業期間の施工事業者を以下のとおり募集します。
(1)施工事業者募集期間
令和7年2月21日(金曜日)まで
(2)応募方法
応募は、東京都と協定を締結している、本事業の実施事業者のアイチューザー(株)で受け付けます。必要書類等の詳細はアイチューザー(株)へお問い合わせください。
- アイチューザー(株)ホームページ(外部サイトへリンク)
- 問合せ電話番号 03-6450-4750
(3)施工事業者選定の流れ(予定)
- 2月21日まで:施工事業者募集
- 2月下旬から3月中旬:提出書類やヒアリング等に基づき入札参加可否を審査
- 3月下旬:入札により施工事業者決定
(4)その他
令和7年9月頃に第2回目の施工事業者の募集を行う予定です。詳細については後日環境局のホームページにてお知らせします。
4 その他
本事業で住宅に太陽光発電設備等を設置する方について、都の補助金を併せて活用できます。令和7年度の補助金の詳細は、別途お知らせいたします。
ホームページ
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14「ゼロエミッション東京戦略」