IT時代に大人が学ぶ『プログラミング的思考』をコンピューターサイエンティストが解説
東京リカレントナビでは、著名人の体験談から、知識を深める専門講座まで、学び直しに役立つ動画を多数ご紹介しています。空き時間に、休憩中に、寝る前に。動画ならスマホで気軽に学べます。
IT時代に大人が学ぶ『プログラミング的思考』をコンピューターサイエンティストが解説
動画概要
現在、小中高の学校で段階的にプログラミングが必修化されている。
この講座では、主体的にコンピュータを活用する力の源泉となる、プログラミングの背景にある「プログラミング的思考」の考え方について紹介する。
菅谷みどり

芝浦工業大学教授。早稲田大院を修了後、横浜国立大学講師、芝浦工業大学准教授などを経て2018年から現職を務める。コンピューター科学を応用した感情分析やAI(人工知能)によるうつ病診断のシステムなどの研究に携わる。