多文化共生の時代に外国語を学ぶ意義

東京リカレントナビ

東京リカレントナビでは、著名人の体験談から、知識を深める専門講座まで、学び直しに役立つ動画を多数ご紹介しています。空き時間に、休憩中に、寝る前に。動画ならスマホで気軽に学べます。

多文化共生の時代に外国語を学ぶ意義

動画概要

コロナ禍で一時的な停滞はあるものの、近年急速に「多言語・多文化」化している日本社会で、共生社会の実現に向けた言語教育拡充は不可欠といえる。
この講義をきっかけに外国語を学ぶことで、日本に暮らす外国の人々との相互理解はもちろん、ビジネスのチャンスにも大いにつなげられるかもしれない。

林佳世子

東京外国語大学学長。お茶の水女子大学卒業後にトルコ留学を経て、東京大学の東洋文化研究所に入所した後、多文化共存で知られたオスマン帝国など、主に西アジア史を専門として論文や書籍を多数発表している。

関連ワード
カテゴリ
タグ