多摩の大事な橋なのです

東京都公式note

見出し画像

 

戦略広報課です。

このnoteでは一見地味にみえる都政、でも都民のくらしに欠かせない都政もピックアップしていきたい、という気持ちがあります。(今日ははじめからマジメです)
約16年間という長い時間をかけて架け替えの工事をしている橋があります。その名は「関戸橋(せきどばし)」

京王線聖蹟桜ヶ丘駅と京王線中河原駅の間に位置し、鎌倉街道が多摩川を渡るところに架かっています。多摩市と府中市を結ぶ、とても重要な橋です。通ったことがあれば「ずいぶん長く工事してるな」と思った方もいるのでは?いま工事が始まって8年。やっと折り返し地点に来たところです。

続きはこちら⇒東京都公式note
https://tokyo-metro.note.jp/n/nd29c0738ef36

関連ワード
カテゴリ
タグ
データの読み込みに失敗しました。お時間をおいてから再度お試しください。