都営大江戸線の優先席の位置を一部変更

都庁総合ホームページ

都営大江戸線の優先席の位置が一部変更になります

交通局では、大江戸線において無線式列車制御システム(CBTC:Communication Based Train Control)の令和9年度の運用開始に向け各車両の改修を進めております。これに伴い、1号車及び8号車の優先席位置に機器を設置する必要があるため、優先席の位置を順次変更いたします。
本システムの導入により、高い遅延回復効果や乗り心地の向上を得ることができます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1 優先席の位置変更

令和5年5月8日(月曜日)から順次
※機器の設置にあわせて優先席の位置を変更します。

  • 1号車・8号車(変更前)

図1

  • 1号車・8号車(変更後)

図2

写真1

優先席の位置に機器を設置(左奥)

写真2

変更後の優先席(青い座席部分)

写真3

連結部側の優先席(右奥)

2 大江戸線への無線式列車制御システム(CBTC)の導入について

仕組み

レールを電気回路の一部として利用する従来のシステム(ATCシステム)とは異なり、地上と車上の無線通信により列車の位置を検知し、列車の運行と制御を行う新たな信号保安技術です。

導入による効果

先行列車との間隔を縮めることができるため、高い遅延回復効果を得ることができます。
また、従来のシステムよりも滑らかに減速することが可能となるため、乗り心地が向上します。

図3

関連ワード
カテゴリ
タグ