【報告】西新宿で「スマートシティフェスタ」を開催しました!

東京都公式note
 
 みなさん、こんにちは!スマートシティ推進担当です。

 東京都では、「スマート東京」の先行実施エリアである西新宿で、スマートサービスを体験できるイベント「スマートシティフェスタ」を、2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間にわたり開催しました。東京都の取組紹介ブースや最新のデジタルコンテンツ、都民広場ステージでのプログラム、キッチンカーなどをご用意しました!今回のイベントの様子をお届けします!

都民広場(東京都庁前にある半円型のスペース)におけるスマートシティフェスタの様子。円周に沿ってイベントブース(白いテント)が複数設置されている。

写真1 都民広場の様子

■ スマートシティフェスタ特設サイト

 

 

スマートシティの取組を発信!

 再配達削減を呼び掛けている事業や、東京の緑を「まもる」「育てる」「活かす」取組を推進する事業など、スマートシティに関連した東京都の取組を一体的に発信し、来場した皆様に体験いただきました!
 また、スマートシティの更なる推進に向けて、自治体や企業などの関係者が集い、先進事例の紹介や関係者間の交流を目的としたイベント「SMARTCITY × TOKYO」も同時開催しました。

宅配会社(佐川急便株式会社、日本郵便株式会社、ヤマト運輸株式会社)のマスコットキャラクターが再配達削減を呼び掛けている東京物流ビズのブースの様子。

写真2 東京物流ビズ「減らそう!再配達」のブースの様子

木々や植物(緑や赤など)に囲まれた東京グリーンビズのブースの様子。

写真3 東京グリーンビズのブースの様子

「SMARTCITY × TOKYO」のネットワーキングスペースにて事業者同士が交流する様子。

写真4 「SMARTCITY × TOKYO」で関係者間の交流を実施する様子

 

 11号街路では、伝統技術と最新技術が融合した未来の山車「ツナグルマ」がパレードをしました!みんなで一致団結して「わっしょい!」の掛け声とともに引きました!

東京都庁付近の11号街路でツナグルマを引く様子

写真5 ツナグルマを引く様子

 

 

地域と一体になって盛り上がった西新宿!

 LOVEのオブジェがある5号街路では、環境改善委員会主催のイベント「FUN MORE TIME SHINJUKU 2025(https://welcometoshinjuku.jp/funmoretime2025/)」が開催され、地元企業がキッチンカーやネイチャーマーケットなどを出店しました。スタンプラリーを通じて「スマートシティフェスタ」と連携し、西新宿全体が、楽しく賑やかな雰囲気に包まれました。

5号街路で開催された「FUN MORE TIME SHINJUKU 2025」の様子。写真右に「LOVE(赤)」のオブジェがあり、写真の真ん中ではスタンプラリーやキッチンカーの様子が写っている。

写真6 「FUN MORE TIME SHINJUKU2025」の様子

 

 また、地元大学の学生による、ステージでのアカペラパフォーマンスやソーラーカー・フォーミュラカーに乗って記念撮影ができるブースなどが登場し、一緒に盛り上げてくれました!

地元大学の学生がフォーミュラカー(黒色。様々な企業のロゴが入っている。)について説明し、来場者が車両に乗り込みながら聞いている。

写真7 地元大学の学生がフォーミュラカーについて説明する様子

 

最新のデジタルコンテンツで大盛り上がり!

 他にも、来場した皆様に楽しみながらスマートサービスを体験いただきました!
 都民広場で出展していたのはXR体験「GATZUNT XR・アニマル召喚XR」(㈱ハシラス)です!VRゴーグルを装着すると様々な東京の観光名所巡りや、目の前に出現する実寸大の動物と触れ合う体験ができます。意外と大きいペンギンにびっくりしました!

こどもが頭にVRゴーグル(白)をかけて体験する様子。

写真8 VRゴーグルをかけて体験する様子

 

 11号街路下で一際盛り上がっていたのは、ロボット格闘体験「R-FIGHT」(㈱ロボットライド)です!ロボットを装着したらバトル開始!必殺技を出しながら急所を狙ってポイントを稼ぎます。周りにいた観客の応援もあり、白熱した戦いが繰り広げられました!まるでSFの世界に入り込んだような体験ですね!

左の写真ではロボット(赤または青)を装着して格闘を繰り広げられており、右の写真ではその様子をみて大勢の観客が応援している。(写真左)

写真9 ロボット格闘体験の様子

 

 新宿中央公園に出展していた恐竜型ロボットライド「メックティラノス」は子どもたちに大人気でした!恐竜を操縦して移動したり、吠えさせることができます。公園に突如現れた恐竜型ロボットに興味津々で「また乗りたい!」という声もいただきました!

新宿中央公園にて、親子が恐竜型ロボット(赤)を操縦する様子。

写真10 恐竜型ロボットを操縦する様子

 

おわりに

 この度はご来場いただき、ありがとうございました!「スマートシティフェスタ」は楽しんでいただけましたでしょうか?また皆さんにお会いできることを楽しみにしています! 西新宿はこれからもスマートシティの取組を推進していきます。

 

■ 昨年度のイベント記事はこちら

 

 
関連ワード
カテゴリ
タグ