【特集】10/1(水)「都民の日」🌸無料施設&イベント紹介

MyTOKYO
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

10/1(水)「都民の日」には、以下の施設(動物園・水族園・植物園博物館・美術館庭園)が入場無料になります。また、当日に記念行事を実施する施設もあります。この機会に、身近な都の施設を探して皆様でお楽しみください。
 

 

動物園・水族園・植物園

10月1日(水)は、以下の動物園・水族園・植物園に無料で入園頂けます。各施設で10/1(水)に開催中のイベントについても、あわせてご紹介します。

神代植物公園

神代植物公園 調布市深大寺元町5-31-10:地図

東京港野鳥公園

東京港野鳥公園 大田区東海3-1:地図
 ※混雑時の入場制限等はありません

 

 

博物館・美術館

江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園 小金井市桜町3-7-1:地図
東京都庭園美術館
東京都庭園美術館 港区白金台5-21-9:地図
  • 庭園のみ


 

 

庭園

10月1日(水)は、以下の庭園に無料で入園頂けます。

向島百花園
向島百花園地図
墨田区東向島3-18-3
◦季節行事萩まつり
変化朝顔の展示
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園
中央区浜離宮庭園1-1
地図
旧芝離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園
港区海岸1-4-1:地図
小石川後楽園
小石川後楽園地図
文京区後楽1-6-6
六義園
六義園地図
文京区本駒込6-16-3
旧岩崎邸庭園
旧岩崎邸庭園地図
台東区池之端1-3-45
清澄庭園
清澄庭園地図
江東区清澄3-3-9
旧古河庭園
旧古河庭園地図
北区西ヶ原1-27-39
殿ヶ谷戸庭園
殿ヶ谷戸庭園地図
国分寺市南町2-16

 

 

都民の日に記念行事を実施する無料の都立施設

以下施設では10/1(水)に記念行事、記念品配布等を実施します。この機会に是非おでかけください。

東京都水の科学館
東京都水の科学館 江東区有明3-1-8:地図
  • 子どもサイエンスチャレンジ「水と音の実験をしよう!」
  • 記念品配布
東京都水道歴史館
東京都水道歴史館 文京区本郷2-7-1:地図
  • 【都民の日】神田上水 歴史講座と史跡めぐり(9/17事前申込締切)
奥多摩 水と緑のふれあい館
奥多摩 水と緑のふれあい館 西多摩郡奥多摩町原5番地:地図
  • 小河内ダムに関するビデオの上映
  • 360°シアターや3Dシアターの上映
東京都虹の下水道館
東京都虹の下水道館 江東区有明2-3-5 有明水再生センター5階:地図
  • 記念品配布

 

10/1(水)都民の日の各施設ご利用にあたって

当日の開園・開館状況及び利用方法等の詳細は、各施設/ホームページでご確認ください。状況により、時間及び行事予定が変更される場合や、混雑時に入場時間等の調整をさせて頂く場合があります。また、一部有料の展示等もございますのでご留意ください。

 

「都民の日」のいわれ

「都民の日」のいわれは、明治時代にさかのぼります。
府県や市町村という地方制度は、明治11年の郡区町村編制法、府県会規則、地方税規則という三つの法令をはじめ、同21年の市制町村制、同23年の府県制、郡制などの法令によってだんだん形づくられました。そして同22年5月には、明治元年から置かれていた東京府の中に新たに東京市も誕生しました。
しかし、この東京市は、京都、大阪の2市とともに、その誕生直前に公布施行された市制特例という法令によって、他の市にくらべて、市民の市政参加への道が大きく制限されていました。市は置かれたというものの、市長と助投の仕事は国が任命した府知事と府書記官が行い、また市投所の建物もなく市の職員もいないという制度でした。
こうした自治の制限に対し、市民の市政参加の道を広げようとする運動が市会を初め市民の間でねばり強く続けられました。そして明治31年になって、市制特例は廃止され、同年10月1日には、市会によって選ばれた市長をもつ新しい東京市が誕生し、市役所も開設されました。この新しい東京市誕生の歴史を忘れないため、大正11年10月1日「自治記念日」に定められ、その後、自治の大切さを自覚しようという願いをこめて、昭和27年に「都民の日」となりました。
 

便利なMy TOKYOイベント検索の使い方

  • トップページ → 「イベント情報」へ
  • キーワード #小学生 #伝統・歴史 など
  • 期間、カテゴリで絞り込み、あなたにぴったりのイベントを!

 新規のイベント情報も順次公開しています。My TOKYOで最新のイベント情報をチェックしよう!
 

詳細

MyTOKYO イベント情報

記事ID:000-20250828-163264263

関連ワード
カテゴリ
タグ