隅田川の新川防災船着場を一般開放します

都庁総合
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • note
  • note

東京都では、防災船着場の有効活用を図るため、これまで隅田川における防災船着場のうち越中島、明石町、桜橋、両国、浜町及び箱崎町の6箇所について、一般開放をしてきました。
今回、更なる舟運の活性化と災害時の円滑な活用のため、新たに新川防災船着場を一般開放いたします。

開放する施設

1)名称

新川防災船着場(隅田川右岸)

2)所在地

東京都中央区新川二丁目地先

3)形状

浮桟橋形式(長さ24メートル、幅6メートル)

実施内容

1)実施日

令和7年6月1日(日曜日)から毎日(年末年始を除く。)

2)利用時間

  • 4月~10月:午前10時00分から午後5時00分まで
  • 11月~3月:午前10時00分から午後4時00分まで

3)対象船舶

全長24メートル、喫水2メートルまでの動力船(水上バイクを除く。)

4)利用方法

予約制(受付開始日時:令和7年5月26日(月曜日)正午)

5)利用料金

以下のとおり

種別 料金 都の防災船着場を1日2回
利用する場合の取扱い
定員45名以上 5,000円/回 8,000円(20%割引)
定員26名以上44名以下 2,000円/回 3,000円(25%割引)
定員13名以上25名以下 1,000円/回 1,500円(25%割引)
定員12名以下 600円/回 900円(25%割引)

非営業船は、船舶の長さに応じ2,000円/回 又は1,000円/回
※ネット予約の場合は、上記料金が半額になります。

予約先

公益財団法人東京都公園協会水辺事業部水辺ライン課
電話 03-5608-8955
受付時間 午前9時00分~午後5時00分(平日)

写真

マップの画像

※別紙 一般開放中の防災船着場(東京都建設局管理)位置図(PDF:302KB)

関連ワード
カテゴリ
タグ