5月の注目イベント🍔どっちに行く?迷ったら両方行っちゃう🤩【My Tokyo ★ おすすめ】
どっちに行こうか迷っちゃう、心ひかれるイベントをまとめてご紹介⚖️
未来の東京、美味しい東京、キレイな東京、ワクワクを楽しもう!
1🚀東京の未来が体験できる! @お台場
SusHi Tech Tokyo 2025 と Tokyo Mirai Weeks
お台場の東京ビッグサイト(江東区有明)と日本科学未来館(江東区青海)で近未来を体感!
①5月10日(土)は無料! 「SusHi Tech Tokyo 2025 パブリックデー」東京ビッグサイト
Future, Enjoy, Actionをテーマに、小さなお子様から学生、大人まで、楽しみながら未来のテクノロジーに触れ、学ぶ、多彩なコンテンツが集結します。
みんなで一緒に未来を考える一日として、どなたでも自由にご参加いただけます。
国際宇宙ステーションに長期滞在中のJAXA大西卓哉宇宙飛行士とリアルタイムで交信も!
体験コンテンツ 未来の遊びや暮らしを体感する
会場に特設コースを設置。未来のサステナブルモビリティを体験!
楽しく触れ合える、様々なコミュニケーションロボットが大集合!
AR(拡張現実)を活用。魔法のような未来のスポーツを体験!
②5月10日(土)・11日(日) 「Tokyo Mirai Weeks」 日本科学未来館
モビリティを中心とした最先端記述を体験できるイベント
(タンカー)
水素の「つくる」「ためる」「はこぶ」「つかう」を体験できる様々な遊具を体験
テクノロジー体験(常設展示)
モノを包み込むように掴むソフトロボットハンド(「ROSE」ハンド)
(HYBARI)の模型展示
水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステム搭載
(東日本旅客鉄道株式会社)
楽しいコンテンツがまだまだたくさん!詳細はこちらから ⬇️①5月10日入場無料のパブリックデイ 「SusHi Tech Tokyo 2025」(東京ビッグサイト) ②5月10日・11日未来を体験「Tokyo Mirai Weeks」(日本科学未来館)
2🍔注目の2大イベントが同時に楽しめる! @有明エリア
Tokyo Tokyo Delicious Museum と TOKYO GX ACTION CHANGING
①5月16日(金)~18日(日) 「Tokyo Tokyo Delicious Museum」 東京ビッグサイト前 シンボルプロムナード公園
東京の優れた「食」の魅力を楽しんでいただくためのフェスティバル。東京の人気店が大集結。世界一おいしい東京を食べに行こう!
②5月17日(土)、18日(日) 「TOKYO GX ACTION CHANGING ~未来を変える脱炭素アクション~」東京ビッグサイト
昨年2万人を動員したABB FIAフォーミュラE世界選手権「東京E-Prix」と併催する大規模な体験型イベント。最先端のGX(グリーントランスフォーメーション)を肌で感じよう!
詳しくはこちらから ⬇️有明エリアで5月17日(土)~18日(日)に2大イベント同時開催!
3⛲空の下で芸術や音楽を満喫 @日比谷公園
Hibiya Art Park2025 と 日比谷音楽祭2025
①-1 5月11日(日)まで開催中 第一期 「組み合わせと見立てで遊ぶ 」
山峰潤也がキュレーターを務め、日本の伝統的な表現方法である「見立て」の概念に焦点を当てたアートインスタレーション。4組のアーティストによるパブリックアート作品と、日比谷公園の自然や歴史との組み合わせによる体験を提供します。
①-2 5月17日(土)~5月25日(日) 第二期 「“Play”ing Catch -集まり方の練習- 」
演劇や舞踊など、身体を使って表現するパフォーミングアーツを中心としたプログラムを展開します。2017年に解散した維新派の野外劇2作品の上映会・屋台村の開催、VR空間で蝶の知覚を体験する小泉明郎氏の「火を運ぶプロメテウス」、焚火を囲み、豊かなコミュニケーションの場をつくる小山田徹氏「火床」のほか、ダンスや演劇、音にまつわるワークショップを複数実施します。(事前予約制のプログラムあり。詳細は公式HPをご確認ください。)
② 5月31日(土)~6月1日(日) 「日比谷音楽祭2025」
日比谷公園と東京ミッドタウン日比谷で展開するステージで、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブや、ワークショップや楽器体験などさまざまな質の高い音楽体験を無料でお楽しみいただくことができます。
プログラム実施時間等はHPをご参照ください ⬇️
①-1 5月11日まで開催中 第一期 組み合わせと見立てで遊ぶ ①-2 5月17日~25日 第二期 集まり方の練習 ② 5月31日~6月1日 日比谷音楽祭2025
どっちに行く?特集記事はいかがでしたか?下記⬇️で「応援する!」をいただけるととっても嬉しいです😊
また、もしよろしければ、My TOKYOサイト全体へのご意見、5段階評価を「ご意見・ご感想」までお寄せください。