令和7年7月1日付東京都一般任期付職員の募集について【教育庁】
1 採用予定の職、人数、業務内容及び任期
以下のとおり(詳細は「3 採用選考案内」を必ず参照してください。
職種 | 区分 | 主な業務内容 | 採用予定人数等 |
事務 | A障害者活躍推進 | 障害者雇用事業に関する業務 | 1名(主任) |
B情報化推進 | TOKYO スマート・スクール・プロジェクト(主に教員用端末の基盤システム構築)等に関する業務 | 1名(主任) | |
E社会教育施設 | 都立中央図書館や(仮称)子供・若者体験活動施設の施設整備等の検討に関する業務 | 1名(主任) | |
F国際 | 都立学校等の国際交流(海外派遣)関連事業における業務 | 1名(主任) | |
機械 | C機械 | 「造改修計画」に基づき、学校整備を行う上での監督業務 (空調改修等) | 2名(主任) |
電気 | D電気 | 「造改修計画」に基づき、学校整備を行う上での監督業務 (受変電設備改修等) | 1名(主任) |
2 勤務場所
東京都本庁舎等(東京都教育庁)
3 採用選考案内
選考の詳細について、必ず別紙「採用選考案内」を確認してください。
4 申込受付期間及び申込方法
(1)申込期間
令和7年4月9日(水曜日)から5月7日(水曜日)17時まで
(2)申込方法
下記URLへアクセスし、画面の案内に従ってすべての必要事項を正しく入力し、(3)申込必要書類に掲載の3つの書類を作成・添付して、受付期間中に送信してください(郵送及び窓口での申込みは受け付けません。)。
申込URL:https://logoform.jp/form/tmgform/0701
(3)申込必要書類
[1]採用選考申込書
[2]職務経験調書
[3]エントリーシート
<申込の注意事項>
・期間中に正常に到達したものを有効とします。
・システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。
・インターネットによる申込みに関するパソコン等操作上のお問い合わせにはお答えできません。操作に関する不明点や、推奨環境については、「LoGoフォームに関するよくあるご質問」(外部サイト)をご確認ください。
5 選考方法
第1次選考:書類審査による選考
第2次選考:口述考査(個別面接)
※令和7年5月16日(金曜日)から5月21日(木曜日)までの指定する日にて実施
6 選考結果
第1次選考結果通知 令和7年5月13日(火曜日)
最終結果通知 令和7年5月下旬
7 卒業(修了)・在職証明書の提出について
受験資格確認及び給与算定の資料とするため、最終学歴に関する卒業(修了)証明書(ただし、院卒は大学の卒業証明書も必要。また、最終学歴以前に職歴がある場合は、高等学校以降の全ての学歴に関する卒業(修了)証明書が必要。)及び全ての職歴に関する在職証明書の提出が必要となります。
証明書はPDF等の画像ファイルとし、合格通知後5営業日以内にメールでご提出ください(スマートフォン等で撮影した写真データでも構いません)。
卒業(修了)証明書については各学校の様式で、在職証明書については東京都教育委員会が指定する様式(別添様式)での発行を学校・勤務先へ依頼してください。