環状第4号線(京島1期)の事業に着手
環状第4号線(京島(きょうじま)1期)の事業に着手します
本日(1月30日)、以下の路線について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、事業に着手しますのでお知らせします。
路線名 | 施行箇所 | 延長 | 計画幅員 | 事業期間 | 事業費 | 担当事務所 |
---|---|---|---|---|---|---|
環状第4号線 | 墨田区八広一丁目~同区京島三丁目 | 590メートル | 25メートル | 令和6年度~令和15年度 | 63億円 | 第五建設事務所 |
環状第4号線は、港区港南三丁目から江東区新砂三丁目に至る延長約29.9キロメートルの都市計画道路です。
このうち、墨田区八広一丁目から同区京島三丁目までの延長590メートルの区間について事業に着手します。
※別紙 案内図(PDF:424KB)
事業の概要
本事業は、幅員約21.5メートルの道路を25メートルに拡幅整備するものです。車道は4車線、その両側に歩道及び自転車通行空間を整備します。また、無電柱化や街路樹の植栽を行います。
事業の効果
- 1)本路線の整備により、交通の円滑化が図られるとともに、歩行者・自転車の通行の安全性、快適性が向上します。
- 2)緊急輸送道路としての機能が強化され、地域の防災性が向上します。
- 3)無電柱化や街路樹の植栽により、良好な都市景観を創出します。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略9 都市の機能をさらに高める戦略
「誰もが使いやすくスムーズな道路網形成プロジェクト」
※「京島(きょうじま)1期」の数字の正しい表記はローマ数字です。