秋の紅葉と江戸糸あやつり人形 小石川後楽園(とちょうダイアリー)
小石川後楽園(文京区)では「深山紅葉を楽しむ」が12月8日まで開催されました。その中のイベントのひとつ「江戸糸あやつり人形公演」が11月23日に行われました。江戸糸あやつり人形は江戸時代から伝わる日本独自のあやつり人形です。人形つかいの上條充さんが、十本以上もの糸と手板(ていた)と呼ばれる道具を使い、人形をあやつりました。たくさんの人が集まり、「かっぽれ」「酔いどれ」「獅子舞」などの演目を楽しみました。最後の「獅子舞」では、観客の健康を願って獅子が観客の頭を噛んで回り、会場を沸かせました。
巧みに人形をあやつる上條さん
獅子舞を上演