東京農業における「みどり認定」を開始
東京農業における「みどり認定【注1】」を開始します!
都は、農業生産による環境への負荷の軽減と、安全で安心な農産物の生産を推進するため「東京都エコ農産物認証制度」や「新東京都GAP認証制度」などの取組を進めています。
今年度から、これらの認証取得者を対象とした「みどり認定」を開始します。
【注1】みどり認定:みどりの食料システム法【注2】に基づく東京都環境負荷低減事業活動実施計画等認定
【注2】みどりの食料システム法:環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律
認定概要
1 認定内容
持続可能な農業の実現に向けて、環境負荷低減に取組む5年間の事業計画を作成し、知事の認定を受けるものです。
2 認定の対象者
東京都エコ農産物認証生産者、新東京都(東京都)GAP認証取得農業者または民間GAP認証取得者で、かつ都と区市町村が共同作成する計画に基づく環境負荷低減事業活動を行おうとする農業者
3 認定を受けるメリット
- (1)設備投資の際の所得税・法人税の優遇
- (2)さまざまな国庫補助金の採択での優遇
- (3)農業改良資金の無利子貸付け
4 認定日
毎年4月1日(認定期間は5年間)
5 認定要領及び申請書類
制度の詳細及び申請手続きについてはホームページでご確認ください。
(こちらより、申請書類がダウンロードできます。)
6 申請書類の提出先
- 23区内及び島しょ地域にお住まいの方は、農林水産部食料安全課生産環境担当
(新宿区西新宿2-8-1都庁第一本庁舎21階 電話 03-5000-7213)へご提出ください。 - 多摩地域にお住まいの方は、農業振興事務所振興課農業環境担当(立川市錦町3-12-11 電話 042-548-5052)へご提出ください。
7 申請受付期間
令和6年12月2日(月曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで(年1回)