多摩島しょ企業ワーケーションサミット2024
多摩とつながる。島しょとつながる
東京多摩島しょ企業ワーケーションサミット2024の開催について
企業の多摩・島しょ地域への関係人口創出に向けて「企業ワーケーションサミット」を開催します。
多摩・島しょ地域でのワーケーションの魅力を知ると共に、多摩・島しょ地域で活躍する事業者等とつながることができるイベントです。ワーケーション先を考えている企業やワーケーション導入を検討している企業の皆様等、是非ご参加ください。
1 イベント概要
(1)開催日時
令和6年12月17日(火曜日) 14時30分~19時30分
(2)会場
Tokyo Innovation Base(TIB)2階 ROOM
(3)入場料
無料
※詳細情報は別添チラシ(PDF:2,967KB)及び特設ホームページをご覧ください。
2 主な内容
(1)特別講演(15時05分~15時35分)
企業ワーケーションのメリットを伝えるセミナーです。
登壇予定者
一般社団法人官民共創未来コンソーシアム上席理事 箕浦龍一氏
(2)ワーケーション事業者PRピッチ(15時50分~16時40分)
多摩地域・島しょ地域でワーケーションを進めている事業者による、それぞれの地域の魅力や働き方等をPRするピッチプレゼンです。
登壇者
大島町
株式会社フロンティアコンサルティング 大島町にあるワーケーション施設の運営事業者
デザイン部デザインリサーチGr. 大前敬文氏
新島村
新島村商工会経営指導員
一般社団法人式根島エリアマネジメント事務局長 下井勝博氏
三宅村
一般社団法人三宅島観光協会事務局長 谷井重夫氏
檜原村
一般社団法人アナドロマス 檜原村にあるワーケーション施設の運営事業者
代表理事 清田直博氏
あきる野市
株式会社東京山側DMC あきる野市等でワーケーションや自然体験学習を推進する事業者
取締役 櫻澤裕樹氏
(3)パネルディスカッション(16時55分~17時45分)
東京都は、地域と企業の関係構築のため、コワーキング施設での業務や地域との交流等を行う、「東京多摩島しょ地域交流ワーケーション体験ツアー」を実施しております。
本サミットでは、実際のツアー参加企業と地域の事業者を交え、多摩・島しょ地域でのワーケーションの効果や魅力をディスカッションします。
ファシリテーター
一般社団法人日本ワーケーション協会代表理事 入江真太郎氏
登壇者
大島町
地域事業者
株式会社フロンティアコンサルティング執行役員デザイン部部長 稲田晋司氏
参加企業
株式会社IKIDANE執行役員本部長 布施拓也氏
檜原村
地域事業者
一般社団法人アナドロマス代表理事 清田直博氏
参加企業
株式会社荏原製作所ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進部部長 入江哲子氏
※登壇者プロフィール等は特設ホームページをご覧ください。
本件は「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略17 多摩・島しょ振興戦略「多摩・島しょの魅力創出」