女性・若者・シニア創業サポート2.0スタート
令和6年度 新規事業
「女性・若者・シニア創業サポート2.0」がスタートします!
東京都、一般社団法人東京都信用金庫協会及び一般社団法人東京都信用組合協会は、地域に根ざした創業を支援するため、地域金融機関(信用金庫・信用組合)を通じた低金利・無担保の融資と経営サポートを組み合わせた「女性・若者・シニア創業サポート2.0」を創設し、4月1日から相談受付を開始します。
1.事業の特徴
- 信用金庫・信用組合は、創業の専門家「地域創業アドバイザー」の意見を参考に審査した上で融資を実行
- 「地域創業アドバイザー」は融資前の事業計画アドバイスだけでなく、融資実行後も、事業を軌道に乗せるため、経営面の支援を実施(経営サポート費用は無料)
2.支援対象
- 都内における女性、若者(39歳以下)、シニア(55歳以上)で、創業の計画がある方又は創業後5年未満(女性は7年未満)の方(NPO等も含む)
- 地域の需要や雇用を支える事業
3.融資条件
- 融資限度額は1,500万円以内(女性は2,000万円以内)
ただし、運転資金のみは750万円以内(女性は1,000万円以内) - 固定金利1%以内、無担保、返済期間10年以内、据置期間3年以内
- 保証人
法人…一定の要件を満たす場合、不要
個人事業主…不要
4.申込・受付に関するご相談先
女性・若者・シニア創業サポート2.0統括団体 株式会社パソナ
電話 03-6633-3634
事業の概要は、産業労働局ホームページもご覧ください。
融資までの流れ
- 創業者が、統括団体に連絡・相談
- 必要に応じて、地域創業アドバイザーが事業計画書の作成を支援【注1】
- 創業者が、取扱金融機関に事業計画書を持参。
- 融資審査前に地域創業アドバイザーと事業計画書の磨き上げ
- 取扱金融機関が、地域創業アドバイザーの意見を参考に融資審査し、融資実行【注2】
【注1】創業者向けのセミナーも併せて随時開催
【注2】融資審査の結果、ご希望に添えないこともございます。
融資後の流れ
- 地域創業アドバイザーが経営サポート計画を立案
- 地域創業アドバイザーが、以下の支援を実施
- 経営相談、売上や利益の向上に関するアドバイス、資金繰りや資金計画に関するアドバイス等
- 帳簿、記帳、決算書作成に関するアドバイス
参加金融機関(予定)
※申込・受付は、女性・若者・シニア創業サポート2.0統括団体(株式会社パソナ 電話 03-6633-3634)までご連絡をお願いいたします。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略「女性の希望に応じた生き方・働き方サポートプロジェクト」
戦略4 アクティブChōju社会実現戦略「いつまでも活躍できる「場」を創出するプロジェクト」
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略「スタートアップフレンドリーな東京プロジェクト」