インキュベーション施設運営計画認定対象事業
2023年度 インキュベーション施設運営計画認定事業
認定対象事業が決定しました!
東京都では、民間事業者等による創業支援(インキュベーション)施設の運営に係る事業計画のうち、一定の基準【注】を満たしたものを認定する「インキュベーション施設運営計画認定事業」を実施しています。
この度、2023年度の認定事業を次の5事業に決定しましたので、お知らせします。
【注】一定の基準とは(主なもの)
1)起業家向けの施設であること
2)創業1年間以上、創業支援実績があること
3)創業支援に係る実効的かつ継続的な運営計画があり、インキュベーションマネージャーが適切に配置されていること
4)施設としてレベルアップの工事計画(分野特化型は新設工事計画も可)を有すること
認定区分 | 認定要件 |
---|---|
一般向けインキュベーション施設 |
|
託児付きインキュベーション施設 |
|
分野特化型インキュベーション施設 |
|
1 認定事業(50音順)
事業者 | 認定施設名称 | 認定区分 |
---|---|---|
株式会社荒井製作所 | ITABASHI Co-working Factory | 分野特化型 |
学校法人武蔵野美術大学 | Musashino Art University Ichigaya Campus Co-Creation Space Ma |
分野特化型 |
東邦建材工業株式会社 | RYOZAN PARK GREEN | 分野特化型 |
銀座セカンドライフ株式会社 | 池袋アントレサロン | 一般向け |
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社 | 東京起業推進センター Cross Point 神楽坂 |
分野特化型 |
2 認定期間
令和5年12月4日~令和14年3月31日
3 事業認定取得の主なメリット
1)リーフレット及び東京創業NETでインキュべーション施設を紹介します。
2)認定施設運営事業者等の交流会に参加できます。
3)認定施設運営事業者のうち、中小企業者等は(公財)東京都中小企業振興公社の「インキュベーション施設整備・運営費補助金」の申請が可能です。
4)認定施設に一定期間入居し、事業内容に関する個別具体的支援をインキュベーションマネージャーから継続的に受けた方は、(公財)東京都中小企業振興公社の「創業助成事業」の申請が可能になります。
※3)4)については、その他にも必要となる「申請要件」があります。