子供・高齢者等ながら見守り 連携事業覚書締結
事業者が子供や高齢者等を「ながら」見守りします!
サントリービバレッジソリューション株式会社との連携
この度、東京都は、サントリービバレッジソリューション株式会社と「ながら見守り連携事業」に関する覚書を締結します。連携事業者が34社になりました!
![]() |
![]() |
安全安心まちづくりを推進する マスコットキャラクター 「みまもりぃぬ」 |
覚書の締結
締結日
令和5年9月1日(金曜日)
締結者
サントリービバレッジソリューション株式会社
代表取締役社長 及川剛様
東京都生活文化スポーツ局 生活安全担当局長 竹迫宜哉
ながら見守り連携事業とは
地域の子供達や高齢者等が安全安心に暮らせるように、都が地域を巡回する事業者と包括協定を締結し、事業者と協働でこれらの者を見守るネットワークの構築を進める事業です。
事業イメージ
業務をしながら街の見守り
異変を認知
関係機関へ通報
ながら見守り連携事業ステッカー
見る角度によって「歌舞伎の眼」と「見守りの目」が切り替わります。
事業者の営業車両等にステッカーを貼付して、地域を巡回します。
サントリービバレッジソリューション株式会社の取組
- 高齢者へのあいさつ
- 住民の安全・安心に係る異常を認知した際の関係機関への通報 等
- ボトルカーにステッカーを貼付して地域を巡回し、地域見守りをしていることをアピール
- 都内21拠点 約430台の車両にステッカーを貼付し、見守り活動を実施
(参考)都と事業者による「ながら見守り連携事業」覚書締結中の企業・団体(33社・団体)
締結年度 | 企業・団体名 |
---|---|
平成27年度 | 一般社団法人東京都信用金庫協会、日本郵政株式会社東京支社、株式会社セブン・イレブン-ジャパン |
平成28年度 | 株式会社ローソン、株式会社ファミリーマート、ミニストップ株式会社、山崎製パン株式会社、株式会社ポプラ、株式会社イトーヨーカ堂、東京都牛乳商業組合、東京都新聞販売同業組合、多摩新聞販売同業組合、東京ヤクルト販売株式会社、ヤマトホールディングス株式会社、佐川急便株式会社、東京電力ホールディングス株式会社 |
平成29年度 | 三井住友海上火災保険株式会社、損害保険ジャパン株式会社、住友生命保険相互会社、東京海上日動火災保険株式会社 |
平成30年度 | 一般社団法人東京都LPガス協会、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
令和元年度 | 株式会社カクヤス、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会 |
令和3年度 | 株式会社ダスキン訪販グループ営業本部東京地域本部、株式会社サニクリーングループ(株式会社サニクリーン東京、株式会社トーヨー、デイベンロイリネンサプライ株式会社、エスケーユニフォーム株式会社)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、株式会社白洋舎 |
令和4年度 | アサヒ飲料販売株式会社、SOMPOケア株式会社 |
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略8 安全・安心なまちづくり戦略
「自らのまちを自らで守る地域活動活性化プロジェクト」