動画制作こどもクリエイター・ワークショップ

都庁総合ホームぺージ

こどもクリエイター・ワークショップ参加者を募集
みんなでつくる!こども基本条例プロジェクト

事業の画像

東京都では、「チルドレンファースト」の社会の実現を目指し、都政の政策全般を子供目線で捉え直し、子供政策を総合的に推進しています。
「東京都こども基本条例」では、全ての子供が、今と将来への希望を持って伸び伸びと健やかに育っていけるよう、社会全体で子供を育む環境を整備していくこととしており、子供をはじめ、都民の多くの皆様と、この理念を共有していくことが重要です。
東京都では今年度、年齢や発達段階に応じて、「東京都こども基本条例」の内容をわかりやすく伝えるための動画を作成します。つきましては、下記のとおり、企画段階から一緒に動画の制作に取り組んでいただける「こどもクリエイター」を募集します。
また、グループワークで条例を楽しく学べるワークショップへの参加者も募集します。

1 プロジェクト概要

(1)こどもクリエイターになって動画をつくろう!

3回のこども制作会議に出席し、クリエイターとして活躍しているタレントと一緒に、東京都こども基本条例をわかりやすく伝えるストーリーやイラストを考え、動画を制作します。

参加予定タレント

※参加者は予定であり、変更となる場合がございます。

矢部太郎

矢部太郎

本多修

本多修

鉄拳

鉄拳

(2)ワークショップで学ぼう!

夏休み期間中に開催されるワークショップに参加し、タレントとグループワークで東京都こども基本条例を楽しく学びます。

参加予定タレント

※参加者は予定であり、変更となる場合がございます。

NON STYLE 石田明

NON STYLE 石田明

ランパンプス

ランパンプス

2 募集対象

応募時に、都内在住又は在学の1)小学生・2)中学生・3)高校生又は15~18歳の方

3 募集期間

令和5年5月23日(火曜日)から令和5年6月18日(日曜日)まで

4 募集人数

(1)動画制作(こどもクリエイター)

20名程度

(2)ワークショップ

30名程度

5 応募方法

特設ホームページ(外部サイトへリンク)の応募フォームに必要事項を入力の上、ご応募ください。

QRコードの画像
特設ホームページ

6 参加者の決定

応募者多数の場合には、自己PR等による選考を実施し、令和5年6月下旬を目途に参加決定者のみにご連絡します。

別添資料

「こどもクリエイター」及びワークショップ参加者募集要項は、こちら(PDF:342KB)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略

こどもスマイルムーブメント
みんなでつくる 笑顔あふれるTOKYO

関連ワード
カテゴリ
タグ