都内中小企業を対象にM&A後の経営統合を支援

都庁総合ホームぺージ

事業承継における「第三者承継」を成功させるためには、M&Aにおける契約締結はスタートラインに過ぎず、その後の「経営統合作業」(PMI:Post Merger Integration)が重要です。しかし、中小企業にはその認識が浸透しておらず、また、それを支援する機関も十分ではありません。
東京都及び東京都中小企業振興公社は、都内中小企業の「第三者承継」についてはこれまでも譲渡側企業へのM&Aによるマッチング支援を通じて後押ししてきましたが、新たに譲受側企業への経営統合支援を開始し、更なる事業承継の促進を図ります。

経営統合支援の概要

事業のフロー図

支援対象

譲受側(買い手)としてM&Aを検討中又は実施済の都内中小企業

支援開始日

令和5年4月28日(金曜日)

経営統合アドバイザーによる支援

経営統合作業(PMI)を進める上での課題に対する助言や、経営統合計画の策定を支援します。

経営統合マネジャーによるハンズオン支援

経営統合計画を実行するためのロードマップを作成し、継続的な助言を実施し、完了までをフォローします。

PMIセミナー

PMIとは何かを学び、経営統合に取り組むことの重要性を理解するためのセミナーです。

PMIスクール

M&Aにより事業等を譲り受ける経営者を対象に、PMIに必要な知識および活用方法を講義及びグループワーク等によるスクール形式で学ぶことで、円滑な統合を推進します。
※PMIスクール、PMIセミナーについては、開催日時等が確定しましたら、公社ホームページ(外部サイトへリンク)で公表いたします。
※事業の詳細は、東京都中小企業振興公社ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

QRコードの画像

関連ワード
カテゴリ
タグ