春の全国交通安全運動
令和5年 春の全国交通安全運動
都は、警視庁、各区市町村をはじめとする関係機関・団体と連携して、「令和5年春の全国交通安全運動」を実施します。
期間中、ポスター・リーフレットや街頭大型ビジョンを活用した広報啓発活動等を行い、車や自転車、歩行者等に対する交通ルールやマナーの遵守をよびかけます。
令和5年春の全国交通安全運動ポスター
実施期間・重点
実施期間
令和5年5月11日(木曜日)から5月20日(土曜日)までの10日間
《交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(土曜日)》
運動の重点
- こどもを始めとする歩行者の安全の確保
- 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
- 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
- 電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
- 二輪車の交通事故防止
主な取組
- ポスターの掲示、リーフレットの配布
- 大型ビジョン、デジタルサイネージで交通安全啓発動画を放映
- 小学校等において歩行者シミュレータを活用した交通安全教室を実施
大型ビジョン
歩行者シミュレータ