デジタル社会で役立つ 消費者教育教材を作成
デジタル社会で役立つ!消費者教育教材を作成
東京都消費生活総合センターでは、成年年齢引下げを踏まえた高校生向けのWeb教材と高齢者向けのDVD教材を作成しました。テーマは「インターネット通販」と「キャッシュレス決済」。デジタルサービスを利用する上で、消費者として必要な知識を習得できます。学校の授業や地域での講座などで是非ご活用ください。
Web教材 高校生向け
知っているようで知らない!?インターネット通販の基礎知識
インターネット通信販売を適切に使えるように、利用上の注意や知っておきたい法律などを、クイズを交えながらオンラインで学べます。
先生が授業で活用できるワークシート等も収録。
※別紙 リーフレット

内容
- インターネット通信販売の特性
- 契約成立に伴う権利と義務
- トラブル事例紹介、実践問題 等

DVD教材 成人(特に高齢者)向け
キャッシュレス決済のお品書きかしこく選んで買い物上手(約30分)
「キャッシュレス決済」について、実際に使用する場面を見ながら、その仕組みや利用する際の注意点、自分に合った決済方法を選ぶ大切さなどを学習します。
※別紙 リーフレット

内容
- 最近よく聞くキャッシュレス決済って?
- How toキャッシュレス決済
- 知れば怖くない!キャッシュレス決済の注意点
- かしこく使おうキャッシュレス決済

詳しくは「東京くらしWEB」をご覧ください。
