東京BRTのプレ運行(二次)を開始
東京BRT プレ運行(二次)開始!
有明・豊洲方面へ運行ルート拡大、速達性の向上

このたび、令和2年10月より運行している東京BRTについて、運行ルートを有明・豊洲方面へ拡大するプレ運行(二次)を4月1日より開始することとなりましたのでお知らせいたします。
1.プレ運行(二次)の概要
(1)運行開始日
令和5年4月1日(土曜日)
(2)運行事業者
東京BRT株式会社、京成バス株式会社
(3)運行ルート
1)幹線ルート
新橋~国際展示場・東京テレポート【注】
【注】プレ二次開始当初は、上記ルートで運行
東京テレポートへの運行は土曜日・休日のみ(平日は国際展示場止まり)
2)晴海・豊洲ルート
虎ノ門ヒルズ・新橋~豊洲・豊洲市場前(ミチノテラス豊洲)
3)勝どきルート
新橋~勝どきBRT
(4)時刻表・運賃
運行事業者のホームページをご覧ください(13日15時00分更新予定)
2.プレ運行(二次)の主な効果
(1)臨海地域の有明・豊洲方面に路線を拡大、停留施設の新設による利便性向上
- 新たに「幹線ルート」「晴海・豊洲ルート」の運行を開始します。
【所要時間の例】- 豊洲市場前→新橋間(上り)
所要時間:8分 - 国際展示場→新橋間(上り)
所要時間:15分
- 豊洲市場前→新橋間(上り)
- 既存停留施設4か所(虎ノ門ヒルズ、新橋、勝どきBRT、晴海BRTターミナル)に加え、7か所を新設、1か所を移設(晴海BRTターミナル)します。
(2)「新橋~勝どきBRT」 間のルート変更による速達性の向上
環状第2号線本線トンネル経由に変更し、速達性が向上します。
勝どきBRT→新橋(上り)
所要時間:7~8分→4分
新橋→勝どきBRT(下り)
所要時間:7~8分→5~6分
「『未来の東京』戦略」
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
「戦略9 都市の機能をさらに高める戦略」
「戦略19 オリンピック・パラリンピックレガシー戦略」