第5回都民クルーズ参加者募集
令和4年度 第5回都民クルーズの参加者募集
東京都は、都民の方々にクルーズを楽しみ、東京港を身近に感じていただくために、通常よりも廉価な価格で乗船いただける「都民クルーズ」を実施しています。
令和4年度第5回の都民クルーズは、客船「にっぽん丸」による「春の八丈島・青ヶ島周遊クルーズ」(3泊4日)です。
本クルーズは参加者の皆様のご協力のもと新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施いたします。
また、今後の感染状況等によりクルーズ内容の変更あるいは中止となる場合があります。
1 スケジュール(令和5年3月21日(火曜日)東京港発、3月24日(金曜日)東京港着)
3月21日(火曜日) | 東京港(東京国際クルーズターミナル) 16時30分発 |
出港 |
---|---|---|
3月22日(水曜日) | 八丈島 8時00分着 16時30分発 |
自由行動(別途料金のオプショナルツアーあり) |
3月23日(木曜日) | 青ヶ島周遊 | |
3月24日(金曜日) | 東京港(東京国際クルーズターミナル) 8時30分着 |
入港、下船後解散 |
※食事回数:朝食3回・昼食2回・夕食3回
※ドレスコード:すべてカジュアル
※最少催行人数:160名、添乗員なし(船内ではスタッフがご案内します。)
※八丈島では通船により上陸の予定です。天候によっては上陸できない場合もありますのでご了承ください。通船による乗下船は30分~60分を要します。
※記載しているスケジュール、寄港地、航路、船内イベントは、気象・海象条件、新型コロナウイルスの感染状況、寄港地の受入れ状況、その他の事由により変更、中止となる場合もございます。
2 募集内容
客室別料金(大人お一人様:消費税込)
客室タイプ・室数 | 定員 | 通常料金 | 都民クルーズ料金 (10%割引) |
---|---|---|---|
スーペリアツイン・15室 | 2名利用 | 192,000円 | 172,800円 |
※1名様でご利用の場合は120%の割増料金となります。
※子供料金(2歳以上小学生以下)は大人料金の75%となります。
※妊娠中の方はご乗船いただけません。
3 「にっぽん丸」の概要
船籍
日本(東京)
運航会社
商船三井客船株式会社
就航年
1990年(2022年改装)
総トン数
22,472トン
全長
166.6メートル
全幅
24メートル
乗客定員
449名

4 新型コロナウイルス感染症に関する対策
- 乗船前すべてのお客様に事前及び乗船当日のPCR検査(船会社指定)を2回実施します。(ワクチン接種済の方も検査が必要となります。)
- 乗船前からの健康状態の確認や検温、乗船当日及び乗船中の検温やマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保等の対策にご協力いただきます。
- 船内で感染者が発生した場合における濃厚接触者等を特定するため、関係機関への情報提供を目的として、QRコードを活用した位置情報を各会場で収集させていただきます。
- 全客室に空気清浄機を設置します。また清掃時などに換気に努め、空気の入れ替えを行います。船内の空調では、送風装置に抗ウイルスフィルターと空調システム用殺菌灯を設置しています。
- その他の感染症対策の詳細につきましては、ツアー申込先にお問合せください。
ご協力いただく感染防止対策等については、今後変更となる可能性もございます。あらかじめご承知おきください。
5 申込みについて
(1)申込方法
催し名(「春の八丈島・青ヶ島周遊クルーズ」)、人数(1室2名まで)、申込者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記載の上、はがき又はEメールで(3)の申込先まで申し込みください。
(申込多数の場合は抽選。1組1応募に限ります。すべてのご応募者の代表者様に令和5年1月23日(月曜日)までに(3)の申込先から結果を通知します。)
(2)申込期限
令和5年1月20日(金曜日)まで(当日消印有効)
(3)申込先及び問い合わせ先
〒104-8420中央区築地2-5-3読売旅行本社ビル5階
株式会社読売旅行(にっぽん丸 春の八丈島・青ヶ島周遊クルーズ)係
電話 03-5550-1070
Eメール cruise@yomiuri-ryokou.co.jp
※旅行企画・実施/株式会社読売旅行(観光庁長官登録旅行業第91号)
(4)申込対象
都内在住または在勤の方