EVバイクバッテリーシェアサービス開始式


東京都は、CO2を排出しない環境先進都市「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される二輪車を2035年までに100%非ガソリン化することを目指しています。
このたび、二輪車の非ガソリン化に向けた先駆的取組「EVバイク等利活用促進事業」の一環として、都が支援するEVバイクバッテリーシェアサービスを始めるにあたり、開始式を行います。
また、EVバイクの普及促進に向け、都内バイク販売店が加盟する東京オートバイ協同組合と協力していくことを目的とする協定の締結を行いますので、お知らせします。
1 開始式日時
令和4年10月25日(火曜日) 10時40分~11時15分
2 場所
西新宿第四駐車場(東京都新宿区西新宿2丁目4番)
3 出席者
小池百合子 東京都知事
坂本雅彦 東京都産業労働局長
渡辺一成 株式会社Gachaco 代表取締役CEO
矢崎靖典 株式会社Gachaco 取締役
小野誠司 綜合警備保障株式会社 常務執行役員
三浦隆 公益財団法人東京都道路整備保全公社 理事長
野間健児 東京オートバイ協同組合 理事長
4 概要
- 知事挨拶
- 東京オートバイ協同組合との協定締結
- 除幕(バッテリー交換機)
- バッテリー交換デモンストレーション
- フォトセッション
5 参考
バッテリー交換イメージ
1.ユーザー認証
ICキーをかざして認証
2.バッテリーを返却
空スロットにバッテリーを返却
3.貸出バッテリーの取り出し
満充電のバッテリーを取り出し
4.バッテリーを搭載
満充電のバッテリーを搭載して出発
※詳細は、運営事業者(株式会社Gachaco)のホームページ(外部サイトへリンク)参照
「『未来の東京』戦略」事業
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略