多摩地域で自転車ロードレース等開催

都庁総合ホームぺージ|東京都

都民が参加できるイベントも! GRAND CYCLE TOKYO

キャラクターの画像

東京2020大会では、多摩地域で自転車ロードレースなどの競技が開催され、たくさんの感動と興奮をもたらしました。
多摩地域におけるこの大会のレガシーを未来に繋ぐため、令和5年秋に新たなロードレースや都民参加型イベントを開催します。
開催に向けて、実行委員会を設置し準備を進めていきます。

1 自転車ロードレース

東京2020大会で使用された多摩地域のコースや会場を活用し、ロードレースを開催、トップアスリートが多摩の街中を駆け抜けた感動や記憶を再現します。
また、国内で数少ない公道を使用したパラロードレース、一般競技者が参加するレースも実施します。

写真1
ロードレースイメージ

2 都民参加型イベント

レースに合わせて、多くの方に広く自転車の魅力や楽しさを伝えるイベントも開催します。
スポーツサイクル初心者などの新たなチャレンジの場となる都民参加型レースや、様々な自転車の試乗会、交通安全教室などの自転車関連イベントのほか、多摩地域の魅力を発信する取組などを実施します。

写真2
試乗会イメージ

3 実行委員会の設置

大会開催に向けて、計画検討や準備・運営を担うため、実行委員会を設置し準備を進めていきます。

概要
名称

多摩自転車ロードレース・イベント実行委員会

開催日

令和4年9月21日(水曜日)午後5時00分から午後6時00分まで(予定)

構成団体

公益財団法人日本自転車競技連盟、東京都自転車競技連盟、一般社団法人日本パラサイクリング連盟等

内容

委員の紹介、大会計画の検討 ほか

会議の公開予定はございません。
会議資料及び議事概要は、後日、「スポーツTOKYOインフォメーション」ホームページに掲載します。

QRコードの画像1
スポーツTOKYOインフォメーションホームページ

参考「GRAND CYCLE TOKYO」について

ロゴ画像
ロゴマーク

環境にやさしく、健康にもよい自転車を更に身近なものとするため、「GRAND CYCLE TOKYO」(外部サイトへリンク)という統一名称の下、自転車に関する様々なイベント等を総合的に進めていきます。
第一弾として、令和4年11月23日(水曜日・祝日)に自転車ライドイベント「レインボーライド」とスポーツ体験イベント「マルチスポーツ」を臨海部で開催します。

QRコードの画像2
GRAND CYCLE TOKYOホームページ

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト

関連ワード
カテゴリ
タグ