皆で「東京のいいところ」創造プロジェクト
都民みんなで「東京のいいところ」をつくりだす
"あしたの東京プロジェクト"を開始します!
東京都は、都民の皆様が"地元"東京の「いいところ」をあらためて感じ、新しい魅力を一緒に生み出していく参加型キャンペーン「あしたの東京プロジェクト」を開始します。地場の産業や伝統文化、大自然など、数多ある東京の魅力を体感したり、地域の課題解決に寄与するイベントに参画することで、都民や都内事業者の皆様の地域への理解・愛着を高め、「あしたの東京をつくる」気運を醸成していきます。
このたび、「あしたの東京プロジェクト」の始動と、イベント第1弾となる「多摩クリーン&クラフトキャンペーン(スタートイベント)」参加者募集をお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
1 "あしたの東京プロジェクト"の概要
実施イベント(予定)
※実施内容は変更の可能性がございます
イベント名称 | 実施時期 | 会場 | 主な内容 | |
---|---|---|---|---|
1 | 多摩クリーン&クラフトキャンペーン | 令和4年9月 | 奥多摩町外 | 河川敷でのゴミ拾い散策と地産商品の体験 |
2 | 東京島エコツーリズム | 令和4年11月 | 島しょ地域 | エコツアー(地場産業体験、トレッキング等) |
3 | 東京スカイランタンセレモニー | 令和5年2月 | 新宿 | ランタンセレモニーとナビゲーター等によるステージイベント |
特設ページ
特設ページ
ナビゲーター
ぼる塾
「ぼる塾」が出演するコンセプトムービーを、9月5日(月曜日)10時00分に特設ページで公開します!

2 イベント第1弾「多摩クリーン&クラフトキャンペーン」の開催概要
"密にならないレジャー"として人気のキャンプや河川敷。しかし、多摩の河川敷には使い終えた道具やゴミが投棄されています。
多摩をきれいにする活動を通して自然豊かな景色を堪能するとともに、地産商品を通じて多摩の魅力をお楽しみください。
スタートイベント
日時
令和4年9月18日(日曜日) 9時30分受付開始 10時00分~16時00分(予定)
集合場所
奥多摩駅前広場
内容
午前...氷川渓谷でのゴミ拾い散策と地産商品の体験
午後...アクティビティ(カヌー体験、SUP体験またはガイドツアー・クラフト制作)
参加方法
特設ホームページからお申込み
参加人数
50名程度(抽選)
※応募締切:9月12日(月曜日)まで
ウィークイベント
日程
令和4年9月18日(日曜日)、19日(月曜日・祝日)、23日(金曜日・祝日)~25日(日曜日)
会場
奥多摩駅前広場、多摩川河川敷公園、流域下水道処理場広場
内容
ゴミ拾い散策
参加方法
自由参加
※イベントにご参加いただいた方には、素敵なグッズをプレゼント!
参加者プレゼント
※マスクの着用、検温、手指の消毒等の感染防止対策に御協力をお願いします。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテイメント都市戦略「ポストコロナを見据えた観光プロモーション」