陽性者登録センター利用対象拡大(3475報)
「東京都陽性者登録センター」の対象年齢を20歳代・30歳代に拡大します(第3475報)
東京都は、新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴い、診療・検査医療機関への受診の集中を緩和し、迅速な陽性判定ができるよう、東京都陽性者登録センターを開設しています。
現在、20歳代の方を対象としていますが、30歳代の方まで対象を拡大しますので、お知らせします。
1 拡大後の対象者
以下の要件を全て満たす方
- 自宅等での医療用抗原検査キット【注】での検査や、東京都PCR等検査無料化事業等における検査で陽性と判明した方
【注】「医療用(体外診断用医薬品)」とされたものに限ります。「研究用」は除きます。 - 都内在住の方(長期滞在者を含みます。)
- 20歳代・30歳代の方
- 基礎疾患等がなく、申請時、症状が安定しており、市販薬を活用して自宅療養が可能な方
※当センターでは、薬の処方は行いません。
2 変更日時
令和4年8月9日(火曜日)午前9時00分から
3 申請方法
専用ホームページ(外部サイトへリンク)から申請してください。
受付
時間:午前9時00分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
※当面の間、申請数が1日3千件に達した時点で、当日の受付は終了となります。
参考 「東京都陽性者登録センター」の概要
東京都陽性者登録センターでは、自宅での医療用抗原検査キット等での検査で陽性と判明した方から、オンラインで申請していただき、その情報をもとに医師が診断します。
診断後は、ご本人に陽性確定の連絡をし、発生届を保健所に提出します。また、自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)を通じた健康観察等のサポートを受けることができます。