都庁舎に警備ロボットを配備
都庁舎における警備ロボットの配備について
この度、更なる警備水準の向上と効率的な警備の実現に向けた取組の一環として、下記のとおり、新たに都庁舎に警備ロボットを配備します。運用に当たっては、安全に配慮いたしますので、御理解と御協力をお願いいたします。
記
1 概要
警備ロボットの自律走行により、巡回及び立哨業務を行います。
2 配備期間
令和4年8月11日(木曜日)から同年11月末までの間
※上記期間内で、土曜日・日曜日・祝日を含む60日間運用します。
3 運用場所
第一及び第二本庁舎の1、2階で、複数台の警備ロボットを運用します。
※庁内の状況等を踏まえ、各日の運用場所を決定します。
※運用に伴う通行規制等はありません。
4 使用する警備ロボットについて
以下の3種類の警備ロボットを順次運用します。
(1)SEQSENSE株式会社「SQ-2mk2」
形状
- 全高1,215ミリメートル
- 全幅520ミリメートル
- 奥行600ミリメートル
- 重量63キログラム
(2)セコム株式会社「cocobo」
形状
- 全高1,250ミリメートル
- 全幅700ミリメートル
- 奥行1,200ミリメートル
- 重量160キログラム
(3)セコム株式会社「セコムロボットX2」
形状
- 全高1,225ミリメートル
- 全幅840ミリメートル
- 奥行1,120ミリメートル
- 重量225キログラム
5 その他
警備上で警備ロボットが撮影した画像及び映像データは、庁内既設の防犯カメラの運用に準じて厳重に管理し、配備期間終了後、速やかに削除します。