CCBTオープニングイベント 参加者募集
CCBTでクリエイティブな夏休みを過ごそう!
オープニングイベント「未来の東京の運動会」参加者募集!!
シビック・クリエイティブ・ベース東京(以下「CCBT」という。)のオープンを記念して、「未来の東京の運動会」を開催します!
参加者が自らデジタルを活用して、運動会の競技ルールやツールを自由な発想で作り上げることで「アート×デジタル×デザイン」を体感していただくイベントです。
運動会本番に向けて、夏休みから各種イベントを開催していきますので、ぜひ奮ってご応募ください。
なお、CCBTの詳細につきましては、CCBTプレス_Vol.1をご覧ください。
1 オープニングイベント「未来の東京の運動会」概要
(1) トークイベント「未来の東京の運動会とは?」
内容
「未来の東京の運動会」をみんなで考えます
出演者
犬飼博士 ほか
日時
8月6日(土曜日)14時00分~16時00分
会場
渋谷区立神南小学校体育館
対象
どなたでも参加可
定員
120名
(2) 小中学生向けワークショップ「運動会の競技種目を作る」
内容
ゲームのルールづくりを学び、運動会の競技種目を作ります
日時
以下の日時のうち1回を選択(時間は各回とも13時00分~16時00分)
- 8月20日(土曜日)(渋谷区立神南小学校体育館)
- 8月27日(土曜日)(渋谷区立神南小学校体育館)
- 9月19日(月曜日・祝日)(渋谷区文化総合センター大和田 多目的アリーナ)
対象者
小学4年生から中学3年生まで
定員
各回30名
(3) 高校生以上向けワークショップ「運動会の競技ツールを作る」
内容
デジタル技術などを用いた競技ツールをみんなで開発します
日時
全3回(時間は各回とも14時00分~17時00分)
- 9月11日(日曜日)(FabCafe MTRL)
- 9月18日(日曜日)(FabCafe MTRL)
- 9月24日(土曜日)(渋谷区文化総合センター大和田 多目的アリーナ)
対象者
高校生以上(大人も参加可)
定員
20名
(4) 運動会ハッカソン
内容
運動会の競技を完成させ、会場準備まで行い、運動会を仕上げます
日時
全2回
- 10月22日(土曜日)9時15分~18時00分
(渋谷区文化総合センター大和田 多目的アリーナ) - 10月23日(日曜日)9時15分~12時00分
(渋谷区立神南小学校体育館)
対象者
どなたでも参加可(ただし、(5)にもご参加いただける方に限ります)
定員
30名
(5) オープニングイベント「未来の東京の運動会」
内容
ハッカソンで仕上げた運動会にみんなで参加します
日時
10月23日(日曜日)13時00分~17時00分
会場
渋谷区立神南小学校体育館
対象者
どなたでも参加可(大人も参加可)
定員
200名((2)(3)(4)の参加者は優先的にご参加いただけます)
講師
「犬飼博士とデベロップレイヤーたち」
<プロデューサー>
犬飼博士(eスポーツプロデューサー、一般社団法人運動会協会理事)
2 参加費
無料
3 申込方法
下記QRコード及びホームページ(外部サイトへリンク)からお申込みください

4 申込締切
(1)トークイベント
先着順
(2)~(5)のイベント
令和4年8月10日(水曜日)まで
※別紙 シビック・クリエイティブ・ベース東京オープニングイベント「みんなでつくる!未来の東京の運動会」(PDF:6,501KB)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略