スケートボード体験会の参加申込方法
有明アーバンスポーツパーク(仮称)スケートボード体験会
「真夏の大冒険!!」の参加申込方法等について
令和4年5月30日(月曜日)にお知らせしたスケートボード体験会の参加申込方法等について、下記のとおりお知らせします。
記
1 実施日時
令和4年7月30日(土曜日)、31日(日曜日) 午前10時00分~午後4時50分
※雨天順延:8月6日(土曜日)、7日(日曜日)
2 実施内容
(1)体験会
参加人数
各日180名(ストリート120名、パーク60名)予定
ストリート
未経験者、初中級者、上級者のレベル別に応じた内容を実施
パーク
コースの難度から上級者のみを対象とし、区分を設定し実施
その他
体験会内でスケートボードのマナー・安全講習も実施
(2)デモンストレーション及びトーク
観覧人数
各日500名を予定
主な出演者
草木ひなの(クサキヒナノ)女子日本ランキング1位
猪又湊哉(イノマタソウヤ)男子日本ランキング3位
溝手優月(ミゾテユズキ)女子日本ランキング3位
赤間凛音(アカマリズ)女子日本ランキング1位
池田大亮(イケダダイスケ)国際大会FISE2018広島大会優勝
松本浬璃(マツモトカイリ)2021年日本選手権2位
(3)スケジュール
詳細は別紙(PDF:186KB)参照
3 参加申込について
原則として、受付専用ホームページ(外部サイトへリンク)から申し込みください。
なお、ホームページのご利用ができない方は、都民体験会事務局までお電話で申し込みください。
都民体験会事務局 電話 03-5422-9511
申込期間
令和4年6月24日(金曜日)~7月11日(月曜日)
- 申込の際には、希望するレベルの体験会やデモンストレーションを指定して頂きます。体験会に参加希望する方は、スケートボード歴などを記載いただきます。
- 小学生の方は、保護者同伴でのご参加をお願いします。
- 体験会に申し込み当選された方は、デモンストレーション及びトークも観覧できます
- 申込人数が多い場合、抽選により参加者を決定します。
4 注意事項
- MTBI(軽度外傷性脳損傷)予防など安全管理の観点から、体験会参加者にはヘルメットなど防具着用をお願いします。また、サンダルでの滑走はお控えいただき、体験会参加の際は必ず靴を着用ください。
- 駐車場・駐輪場はないため、公共交通機関でお越しください。
- 来場及び退場の際、スケートボードで公道等を滑走しないでください。
- 詳しくは都民体験会事務局受付専用ホームページをご覧ください。
5 その他
- 都民体験会については、天候の状況や今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、休止等を行う場合があります。
- 会場内では十分な感染対策を講じていきます。参加者の皆様には、感染予防対策や安全対策へのご協力をお願いします。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略
戦略16 スポーツフィールド東京戦略
戦略19 オリンピック・パラリンピックレガシー戦略