だれもが文化でつながる国際会議
文化のチカラでダイバーシティ&インクルージョンを!
10日間の国際カンファレンス、ついに開幕
令和4年5月20日にお知らせした「だれもが文化でつながる国際会議」がまもなく開幕しますので、プログラムについてお知らせします。
開会式/基調講演
日時
7月2日(土曜日)13時00分~15時00分
会場
東京国立博物館 平成館大講堂
開会式
13時00分~13時30分
概要
- 主催者挨拶
小池百合子 東京都知事 - 来賓挨拶
日比野克彦 東京藝術大学長
逢坂恵理子 独立行政法人国立美術館理事長・国立新美術館長
木村敬一 選手(東京2020パラリンピック大会 金メダリスト(東京ガス所属)) - ビデオメッセージ
アンドリュー・パーソンズ 国際パラリンピック委員会会長
基調講演
13時30分~15時00分
登壇者
- ジャスティーン・サイモンズ ロンドン市副市長(文化・クリエイティブ産業担当)
- 大杉豊 筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター教授
- 松田崇弥 ヘラルボニー代表取締役社長
※プログラム詳細は別紙(PDF:1,775KB)をご覧ください。
※開会式/基調講演/本会議はオンラインからもご覧いただけます。
※公式ホームページ(外部サイトへリンク)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略6 ダイバーシティ・共生社会戦略「インクルーシブシティ東京プロジェクト」
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略「芸術文化によるウェルビーイング向上プロジェクト」